「シャッターは無理」と言われた家でも大丈夫!防犯性を高める窓リフォーム事例【入間市】

幸せリフォーム施工事例

公開日・・・2025/10/07

みなさんこんにちは!
いつも川合住宅設備(株)の幸せリフォーム施工事例をご覧いただきましてありがとうございます

先日、入間市にお住まいのお客様より「雨戸をシャッターに交換したい」というご相談をいただきました。
きっかけは、近隣で起きた空き巣被害。
以前から雨戸の建てつけが悪く、鍵がしっかりかからないことが気になっていたとのことでした。
今回は、防犯性を高めるための雨戸リフォームと、2×4(ツーバイフォー)住宅でも対応できたシャッター設置の事例をご紹介します。

お問い合わせのきっかけ ― ご近所の空き巣被害と老朽化した雨戸

空き巣
「最近、近所のお宅に空き巣が入ったんです」
お電話口でそうお話しされたお客様。
雨戸が古くなっており、閉めてもピッタリと収まらず、鍵もかけづらい状態が続いていたそうです。
「防犯性が不安で、夜はいつも気が張っていた」とおっしゃっていました。

実際に現場を確認すると、戸車(雨戸の滑りを良くする下部の車輪)がすり減っており、建てつけも傾いていました。
このままでは確かに、外部からの侵入を許してしまう恐れがあります。

「2×4住宅には取り付けられない」と言われた過去

お客様は以前、他社にシャッター設置を相談したものの「2×4(ツーバイフォー)住宅は構造上取り付けできない」と断られた経験があるとのこと。

確かに、2×4工法は柱の位置が決まっており、外壁の開口部(窓やドア)に構造上の制限があるため、リフォームには工夫が必要です。
ただし、専門的な知識と経験があれば、2×4住宅にも対応可能です。

当社では、建物構造やサッシの状態を詳細に確認し、お客様と相談しながら最適な取付方法をご提案しています。

鍵がしっかりかかることが第一 ― 雨戸の交換プラン

まず最優先したのは、「しっかりと鍵がかかる状態」にすること
防犯の基本は「時間をかけさせること」と「侵入しづらくすること」です。

老朽化した雨戸は撤去し、防犯性能の高いアルミ製の手動シャッターをご提案。
耐久性があり、鍵もワンタッチで確実にロックできるタイプを採用しました。
さらに、シャッター本体の内側には「補助ロック」も取り付け、より安心できる仕様に。

施工事例データ

住所
入間市
施工箇所
一階窓
施工内容
シャッター取付工事
商品
YKKAP ウィンドウシャッター(手動) ブラウン
工事期間
1日

工事はたった1日 ― 事前の調査でスムーズに完了

before
250315084747542

arrow_left
after
250322093329432

「シャッターに替える工事って、大掛かりで日数がかかるのでは?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、今回は朝から作業を始めて夕方にはすべて完了しました。

もちろん、事前の現地調査で採寸と構造確認を行い、最適な取り付け方法を検討したうえでのスムーズな施工です。
「これで安心して眠れます」と、お客様にも大変喜んでいただけました。
250322093329432
シャッターを開けた状態
シャッターを閉めた様子
シャッターを閉めた様子

防犯と快適さの両立 ― シャッターのメリット

今回導入した手動シャッターには、防犯以外にも以下のようなメリットがあります。

✅台風・強風時の飛来物対策:窓ガラスが割れるリスクを軽減します
✅遮光・断熱効果:夏は室内の暑さを軽減し、冬は冷気を遮断
✅遮音性能:外の音を抑え、室内が静かに

防犯だけでなく、毎日の暮らしを快適にする効果も期待できます。

「うちでもできるかな?」とお考えの方へ

今回のように、「前に断られたから…」とあきらめかけていたお客様でも、正しい知識と技術でしっかり施工ができるケースは多くあります

当社では、2×4住宅や古い戸建て、マンションなど、さまざまな住宅に対応したリフォームの実績があります。
事前のご相談・お見積りはもちろん無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。

あなたの暮らしに、もっと安心と快適を。
地域密着だからこそできる、迅速で丁寧な対応を心がけています。防犯対策を兼ねた雨戸・シャッターの交換をご検討の方は、ぜひ一度ご相談ください。

雨戸・シャッター・面格子など窓回りについてのお問い合わせはこちら

友だち追加

川合住宅設備(株)
埼玉県川越市岸町2-10-25
㈹049-242-7477(日曜・祝日定休日)
※現調、お見積もり無料です!
157.7.137.219