【川越市】Y様邸 階段手すり取付工事

公開日・・・2025/05/14

階段手すり取付工事

お問い合わせ内容

もともと階段手すりは取り付けされていたが、追加で取り付けしたい。

お客様からのご要望

今までは問題なく階段の昇り降りができていたが、降りる際に不安を感じるようになってきた。

施工事例データ

住所
川越市
施工箇所
階段
施工内容
手すり取り付け
商品
大建工業 システム手すり35型
工期
1.0時間

施工の様子

250312125801426
こちらは施工前の様子です。
途中で手すりが途切れている状態です。
また、取り付けされている手すりは太めの手すりで手を添えることはできても、握り込むことが難しかったとのこと。
DSC_0576
取り付け完了しました。
今回は太さ35mmで手の小さい方でも握れます。
before
250312125801426

arrow_left
after
DSC_0576

手すりのある生活

手すりは、家庭内での転倒・転落事故を防ぐ重要な設備です。
特に高齢者や子ども、妊婦の方にとって、階段や玄関、浴室などの段差や滑りやすい場所に手すりがあることで、安全性が大きく向上します。
また、手すりは身体を支えるだけでなく、日常動作の自立支援や安心感の提供にもつながります。
設置する際は、使用者の身体状況に合わせた高さや位置の調整が重要です。
さらに、介護保険制度や自治体の補助金を活用すれば、費用を抑えて設置することも可能です。
手すりは、バリアフリー化や安全な住環境づくりの第一歩として、リフォーム時にぜひ検討したい設備のひとつですね。

手すりに関するお問い合わせはこちら

友だち追加

川合住宅設備(株)
埼玉県川越市岸町2-10-25
㈹049-242-7477(日曜・祝日定休日)
※現調、お見積もり無料です!
157.7.137.219