川越市での洗濯機用水栓交換工事の施工事例〜水漏れの心配から解放される、安心の暮らしへ〜

はじめに

みなさんは普段、洗濯機の蛇口を気にしたことはありますか?
毎日のように使っている洗濯機ですが、その給水口である「蛇口(水栓)」は長い年月を経ると劣化し、気がつかないうちに水漏れやホースの外れといったトラブルにつながることがあります。

今回ご紹介するのは、川越市のお客様からいただいた「洗濯機の蛇口が古くて心配なので交換したい」というご依頼の施工事例です。

お客様からのご相談内容

お客様のご自宅にお伺いすると、洗濯機の上に取り付けられた蛇口は、かなり年数が経っており、金属部分には青サビが浮いていました。接続部も硬化していて、ホースの取り外しが困難な状態です。

「最近、水がポタポタ垂れることがある」「洗濯機の買い替えに合わせて安心できる状態にしたい」とのお話を伺い、すぐに交換工事をご提案しました。

工事前の状態

1759360410791
写真をご覧いただくと分かる通り、蛇口の根元部分が劣化して白っぽくなり、接続部分には緑色のサビが出ている状態でした。
このような症状は、以下のリスクを伴います。

・水漏れが起こり、床や壁紙を傷める可能性がある
・ホースが外れて大量の水があふれる恐れがある
・見た目にも古さが目立ち、清潔感を損なう

お客様のご不安はもっともで、早めの交換が必要な状態でした。

今回ご提案した内容

川合住宅設備では、洗濯機用に専用設計された「緊急止水機能付き水栓」への交換をおすすめしました。
この水栓には、もしホースが外れても瞬時に水を止める安全機能が備わっており、万が一の水漏れ被害を最小限に抑えられます。

お客様も「それなら安心して使えますね」と納得してくださり、工事を進めることになりました。

工事の流れ

1.既存の蛇口を取り外し
劣化して固着していたため、慎重に工具を使って外しました。

2.取り付け部分をきれいに清掃
古いサビや汚れを落とし、新しい水栓がしっかり取り付けられるようにしました。

3.新しい水栓を設置
緊急止水機能付きの水栓を取り付け、水平と密着を確認。

4.通水テスト
水を流して漏れがないかチェックし、問題ないことを確認しました。

お客様にご説明
緊急止水機能の仕組みや、普段のお手入れ方法をご案内しました。

工事後の様子

2025_10_02_08_14_17_856_0
新しい水栓はコンパクトで見た目もすっきり。金属部分の輝きが清潔感を演出し、空間全体が明るく感じられます。
お客様からは「見た目がきれいになっただけでなく、安心して使えるようになって本当に助かりました」と大変喜んでいただけました。

お客様の声

「古い蛇口のまま使っていたので、いつ水漏れするかと不安でした。これからは安心して洗濯できます。丁寧に説明していただけて、とても安心感がありました」

川合住宅設備からのメッセージ

洗濯機用の蛇口は、普段はあまり意識されない場所ですが、劣化や不具合があると大きなトラブルにつながりかねません。「ちょっと水が垂れるな…」という小さな違和感でも、お早めに点検・交換されることをおすすめします。

川合住宅設備では、川越市を中心に地域密着で水まわりのサポートを行っています。蛇口交換はもちろん、トイレやお風呂、キッチンなど、住まいの困りごとに幅広く対応可能です。

まとめ

今回の施工事例は、川越市のお客様宅での「洗濯機用水栓の交換工事」でした。
見た目もきれいになり、安心してお使いいただける環境へと改善できました。

もし同じように「蛇口が古い」「水漏れが心配」と感じている方は、ぜひ川合住宅設備へお気軽にご相談ください。地域の皆さまの安心・快適な暮らしを守るため、私たちが全力でお手伝いさせていただきます。


公式LINEからお問い合わせも可能です♪
↓↓↓

友だち追加

川合住宅設備(株)
埼玉県川越市岸町2-10-25
㈹049-242-7477(日曜・祝日定休日)
※現調、お見積もり無料です!




157.7.137.219