既存の換気扇は20年以上使用された旧型のプロペラファン。
長年の油汚れが付着し、羽根が黒ずんでおり、回転時に「ブーン」という異音が発生していました。
カバーの金属枠にもサビが見られ、モーター内部のベアリング劣化が進行している状態でした。
また、吸い込み力が弱くなっており、調理中の煙が部屋にこもりがちでした。
▼【施工中】
まずはブレーカーを落とし、電気系統の安全を確認してから作業を開始します。
既存の換気扇を取り外す際、壁との固定ビスや電源コードの位置を丁寧に確認し、周囲を傷つけないよう慎重に取り外しました。
次に、外壁フードの接続部・電源配線の状態を確認。
油汚れやホコリを清掃し、新しい換気扇をしっかりと固定できるよう下地を整えます。
新しいFY-25PM5を取り付け、電源を接続。
取り付け角度・羽根の回転方向・風量を確認しながら試運転を実施しました。
最後にカバーを取り付け、吸い込み具合と動作音をチェック。
従来機と比べて格段に静かで、吸い込みの強さがしっかりと感じられました。
▼【After】施工後の状態
設置後は見た目にもスッキリとした印象になりました。
金属羽根が光を反射し、清潔感のある仕上がりに。
運転音は非常に静かで、動作確認時にお客様も驚かれていました。
「今までの音がうそのようです。スイッチを入れても気づかないくらい静かでびっくりしました」
「吸い込みも力強くて、料理中の煙がすぐに外に出ていきます」
という嬉しいお言葉をいただきました。