【高齢のご家族のために】川越市で屋外手すりと段差解消ステップ工事を行いました!!

幸せリフォーム施工事例

公開日・・・2025/07/26

こんにちは!いつも川合住宅設備株式会社の幸せリフォーム施工事例をご覧いただきありがとうございます。

7月も残りわずかとなりました。
大暑をむかえて一年で一番暑い時期ですね
全国的に35℃を超えているところも多く、熱中症には最大級の備えをしてお過ごしください

さて、年齢を重ねると、今まで何気なくできていた動作に不安を感じることが増えてきます。
特に、家の出入りのたびに通る玄関周りは、安全性を高めておくことで、毎日の安心につながります。
今回、川越市にお住まいのお客様から「道路から玄関までの段差が心配」というご相談をいただき、屋外手すりの設置と段差を解消するステップの造作工事を行いました。

お悩み:35cmの段差が不安に

ご相談をいただいたお宅は、道路から玄関までに約35cmの段差がありました。

数字だけ見ると大したことがないように思えますが、特にご高齢の方にとっては、このわずかな段差が転倒やつまずきの原因になることがあります。

お客様は「最近、足腰が弱くなってきて、玄関の出入りが怖くなってきた」とのこと。

安全に、そしてご自分の力で出入りできるようにしたいという思いから、私たちにご相談いただきました。
DSC_0268
施工前の様子。
使わなくなったお風呂用の椅子を使って段差解消していました。
滑りにくい素材ではあるものの、踏面が狭く安定しません。

安全と耐久性を兼ね備えた段差解消ステップ

段差を解消するために、今回は「ステップ(踏み台)」を玄関前に設置しました。

ポイントは水に強い「桧(ひのき)」を使ったこと。
桧は昔から建築やお風呂などに使われてきた日本の代表的な木材で、防腐性・耐久性に優れています。
屋外で使用しても長持ちし、見た目にも温かみがあります。

このステップは、お客様が足を乗せやすいように高さと奥行きを調整し、一段ずつ無理なく昇り降りできるよう工夫しました。

また、ステップの下には湿気がたまりにくいよう隙間を確保し、通気性も考慮しています。
122458
ステップ設置の様子。

手すりで安心感をプラス

ステップだけでなく、握りやすい手すりポールも設置しました。

この手すりは、ステップの昇り降りをサポートするだけでなく、荷物を持っているときや雨の日などにバランスをとるためにも役立ちます。

ご高齢の方にとって「つかまれる場所がある」ということは、大きな安心につながりますね。
DSC_0384
手すり設置の様子
DSC_0419
全体の様子がこちら。
今回取り付けしたポールは、四国化成ステップユニットR(埋込式)
どの角度からも手を掛けられるので安心です。

まとめ:小さな工事で大きな安心を

今回の工事は、施工期間も1日と短く、お客様へのご負担も少ないものでした。

実際にご使用いただいたお客様からは、「玄関の出入りが怖くなくなった」「出かけるのが億劫じゃなくなった」と嬉しいお声をいただいています。

玄関周りは毎日使う場所だからこそ、安全で快適な環境が欠かせません。

「うちもそろそろ対策を考えたいな」「親のために、玄関まわりを見直したい」とお考えの方は、ぜひ一度、川合住宅設備までご相談ください。

お客様のお悩みに寄り添い、最適なご提案をさせていただきます。

手摺り・段差解消・間口拡張などバリアフリーに関するお問い合わせはこちらから


公式LINEからお問い合わせも可能です♪
↓↓↓

友だち追加

川合住宅設備(株)
埼玉県川越市岸町2-10-25
㈹049-242-7477(日曜・祝日定休日)
※現調、お見積もり無料です!
157.7.137.219