【川越市】玄関ドアのドアノブ交換工事事例|サムラッチ錠が外れてしまった…そのお困りごと、加工取付で解決しました

公開日・・・2025/10/27

こんにちは、川越市でガス・電気の供給・販売・住宅リフォームを行っている川合住宅設備㈱です。
いつも幸せリフォーム施工事例をご覧いただきありがとうございます

玄関は、ご家族が毎日利用する「おうちの顔」です。
その玄関ドアのドアノブが壊れてしまうと、開閉が不安定になるだけでなく、防犯面でもとても心配ですよね。

今回は、川越市内の戸建て住宅にお住まいのお客様より「玄関のドアノブが外れてしまった」というご相談をいただき、交換工事を行った事例をご紹介します。

築21年のお住まいで、長年頑張ってきた部品の経年劣化が原因でした。

お困りの際に「地元で、すぐ来てくれるところを探していた」と当社へご相談くださいました。
地域密着で対応しているからこそできる、スピードと柔軟な対応が今回も活きました。

ご相談のきっかけと状況

お客様が使用されていた玄関ドアのドアノブは、**「サムラッチ錠(サムラッチレバー)」**と呼ばれるタイプでした。
親指(サム=親指)で金具を押し下げながらドアを開ける、昔ながらのデザインです。

サムラッチ錠は

✅見た目がクラシックで高級感がある
✅海外製の玄関ドアに多い

という特徴がありますが、現在では生産が少なくなっており、修理や交換の際に部品確保が難しい場合が多いのが現状です。

今回も、長年の使用による金属疲労で内部部品が破損し、ドアノブが外れてしまう状態になっていました。

「玄関が安心して使えない」
「防犯面が不安」
ということで、早急な対応が必要でした。

破損して外れてしまったサムラッチ錠

交換する前のサムラッチ錠

海外製ドア+生産終了部品…代用品なし⁉ ここが今回の難しさ

今回の玄関ドアは海外メーカー製
さらにサムラッチ錠の型番はすでに廃番

そのため…
✅ 同じ部品に交換 → 不可
✅ 国内メーカーから代用品に交換 → 合わず取り付け不可
という状況でした。

「じゃあドア本体ごと交換するしかないの?」と不安になってしまう方も多いですが…

ご安心ください。

私たちは“できない”とは言いません。

今回は、既存のドアを活かしつつ、国内メーカーの現行ドアレバーを加工・調整して取り付ける方法をご提案いたしました。

これにより、

〇大規模な工事が不要
〇費用も抑えられる
〇見た目も自然に仕上がる

といったメリットをご提供できました。

現場調整でぴったりフィットするよう加工

交換作業中の様子

上:破損したサムラッチ錠 下:新しく取付する空錠

受け側も加工していきます

作業内容
詳細
既存サムラッチ錠の取り外し
壊れた部品を丁寧に取り外し
加工調整
ドア側、部品側のサイズ・穴・芯間の調整
新規ドアノブ取り付け
ドアノブ
国内メーカー【GOAL/ゴール】製ドアノブを設置
動作確認・防犯確認
スムーズな開閉・施錠を確認
加工後は、見た目も自然で、操作性も良く、強度・防犯性共にしっかりと確保できました。

交換後のドアノブ 操作もスムーズに!

交換後のドアノブ

内側の様子がコチラ

お客様のご感想

「ドアごと交換と言われると思っていましたが、今のドアを活かしてもらえて助かりました。
操作も軽くなって使いやすいです!」と嬉しいお言葉をいただきました。

同じようなお悩み、増えています

築20年以上のお住まいでは、玄関まわりの金物に不具合が出やすくなります。

✅レバーがぐらつく
✅鍵が回りにくい
✅ドアが閉まりにくい
✅海外製で部品が無いと言われた

→ まずは一度ご相談ください。

玄関は毎日使う場所。
小さな不調が、ある日突然「開かない」「閉まらない」に変わることもあります。

玄関まわりに関するお問い合わせはこちらから

「地域密着」「安心対応」「信頼の技術」で皆さまの暮らしをサポートします。

公式LINEからお問い合わせも可能です♪
↓↓↓

友だち追加

川合住宅設備(株)
埼玉県川越市岸町2-10-25
㈹049-242-7477(日曜・祝日定休日)
※現調、お見積もり無料です!
157.7.137.219