こんな所に鳥の巣が・・・!!
│
川越のリフォーム・リノベーションのことなら川合住宅設備にご相談ください。
ホーム
>
スタッフブログ
>こんな所に鳥の巣が・・・!!
こんな所に鳥の巣が・・・!!
みなさんこんにちは!
工事課の安齋です☆
3月にはいってから、花粉が本格的に飛んでいて目が痒いのと、くしゃみが止まらないです( ノД`)
マスクが欲しいのですが、なかなか手に入らず困っております。
あと、新型コロナウィルスの影響でいろいろと品薄になっていますが、間違った情報に惑わされずに対応していきたいです(;・∀・)
さて今回は、2F戸袋の中に鳥の巣が出来て困っているとご依頼をいただきましたので、撤去の様子をブログにてご紹介します!
はしごを架けて、『よいしょ!よいしょ!』と登っていきます。
雨戸をどかして中の様子を見てみると・・・
ななななんと!!
鳥の巣が!!!!!
ムクドリが巣を作っていました。
戸袋の巣は、開け閉めしなければムクドリが安全であると認識されてしまい巣を作ってしまいます。
また、人家は人の出入りがあるためカラスたちに襲われないなどの被害にあいにくく、より戸袋の中は安全で過ごしやすい環境なのです。
※雨戸を普段から、開け閉めして使用しているのであればさほど問題はありません。
鳥の巣を撤去するのは心苦しい・・・
ですが、そのままにしておくとダニが多量に繁殖してしまって不衛生なのと羽虫が発生したりして、そのままにはできないのです。
軍手をはめて、中の枯草や羽を出していきます。
撤去完了しました☆
かなりの量の枯草などがでてきました(汗)
戸袋に鳥が巣を再び作らないように蓋をします。
ちゃんと、雨戸が閉めれるように開閉可能な使用にしてあります!
鳥の巣が戸袋の中にできてしまった場合は、戸袋に蓋をして鳥が入ってこないように早めの対処をお勧めします。
*。☆*・*。☆*・*。☆*・*。☆*・*。☆*・*。☆*・*
・余談ですが、昨年の初夏ぐらいに、私の家の寝室がある部屋の戸袋に鳥の巣が出来てしまい、朝5時頃になると中で鳥が暴れて
『ガンガン!!』
、『ピーピー!!!』
と音をたてて、朝からすごくストレスだったのを覚えております・・・
鳥がいない隙に木の板で隙間を埋めて入れないようにしたら、鳥が来なくなり解決しました!
でも・・・
、自分自身で鳥の巣を片づけたのですが、すごく大変でした(-_-;)
部屋に枯葉などのゴミが入ってきてしまうので、プロに頼んだ方が一番だと思いました(´;ω;`)ウゥゥ
«
給水配管漏水修繕工事
LED照明でパッ!と明るいお部屋に♫
»
【水漏れトラブル】浴室水栓交換工事
【必見】スタッフおすすめ設備商品「エアコン」
【家事らくらく♪】食器洗い乾燥機交換工事
【必見】スタッフおすすめ設備商品「食器洗い乾燥機」
【必見】スタッフおすすめ設備商品「コンロ」について
【ハンドルレバーでらくらく♪】洗面化粧台 水栓交換工事
【今からでも出来る!】簡単節電術
【玄関ドアのお困り事】 ドアクローザー交換工事
【水漏れ!?水栓トラブル】台所水栓交換工事
【プロが施工する!】台所水栓交換工事
2022年5月(2)
2022年4月(2)
2022年3月(5)
2022年2月(6)
2022年1月(2)
2021年12月(2)
2021年11月(4)
2021年10月(6)
2021年9月(3)
2021年8月(1)
2021年7月(4)
2021年6月(9)
2021年5月(6)
2020年12月(1)
2020年11月(1)
2020年10月(1)
2020年9月(1)
2020年8月(1)
2020年7月(1)
2020年6月(1)
YBL2022年 新春お年玉クイズ 当選者発表
〒350-1131 埼玉県川越市岸町2-10-25
よくある質問
新着情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
157.7.137.219