床の沈みを修理しました!!
│
川越のリフォーム・リノベーションのことなら川合住宅設備にご相談ください。
ホーム
>
スタッフブログ
>床の沈みを修理しました!!
床の沈みを修理しました!!
みなさんこんにちは
いつも川合住宅設備(株)のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は、一部床がペコペコ沈んでしまうとご相談を頂き修理してきました
是非、ご興味のある方はご覧ください
フローリングが沈む原因と修理方法の紹介!!
みなさんご存じでしょうか?
フローリングの張替目安は約15年と言われております
水分(湿気)や床材の腐食で平均より早く劣化してしまう場合があります!
今回は、原因と対処法についてご紹介いたします!!
キッチンの出入り口の所に足を乗っけるとフカフカと沈んでしまってます。
原因は、①床構造の劣化
②多湿による床の腐食
③シロアリによる被害
今回は、③のシロアリによる被害ではなかったのでひとまず、一安心しました
床構造の劣化について
床が沈む原因でもっとも多いのは、床構造の基礎部分の劣化です。
・床のすぐ下にある【根太(ねだ)】や【大引(おおびき)】の劣化
・大引を支える【床束(ゆかづか)】の劣化
・床を支える基礎である【束石(つかいし)】の劣化
・床と合板の間にある接着剤の劣化
おもに、直射日光が当たる場所や湿度の多い場所に見受けられます!
今回は接着剤の劣化でした!!
手で触ってもフカフカしていました。
この部分を修理していきます!!
今回はフローリングの全面張替ではなく、この部分のみを補修していく事になりました。
マスカーテープを張った部分を上から開口し、合板を張替して、根太も補強しました。
床下から見た仕上がりはこのような仕上がりになります。
最後に、現在のフローリングと色と、柄は変ってしまいますが新しいフローリング材を張り完了いたしました
床の沈みは無く施主様にも大変喜んでいただきました
①工事金額 9万円~
②工期 1日
で出来ます!
お気になられる方は是非、弊社まで一度ご連絡をお願い致します
公式LINEからのお問い合わせ
川越市岸町2-10-25
㈹049-242-7477
川合住宅設備(株)
関連するスタッフブログを見る
【川越市】で洗面化粧台交換工事しました!
カメラモニター付きインターホンで安心!インターホン取付工事
【川越市】でも要注意?ガス給湯器の点検詐欺にご注意ください!
【川越市】でお悩み解決!!台所の水栓交換工事してきました☆
【川越市】でガス瞬間湯沸かし器の現地調査に行ってきました!
«
【スタイリッシュが特徴!】デザインアンテナ設置工事
【シンクまわりのお困り事】キッチンの排水部品を交換しました!
»
【川越まつり2025】岸町の山車引きに参加!地域とともに歩む川合住宅設備の想い
冬の朝にお湯が出ない!川越市での給湯器故障と早期交換のコツ
【川越市で急増】季節の変わり目にお湯が出ない?ガスメーターの「遮断」かもしれません!
【川越市】でも増えている?「ガス料金未入金」詐欺メールにご注意ください!!
【川越市】秋はエアコンクリーニングのベストタイミング!お掃除機能付きも対応可能
【川越市】で人気!毎日が快適になるガス衣類乾燥機「乾太くん」のある暮らし
【川越市限定】新電力切替キャンペーン開催中!今がチャンスです!
【川越市】でも要注意?ガス給湯器の点検詐欺にご注意ください!
【川越】の秋をもっとおいしく楽しむ!リンナイ・デリシアで広がる食卓の可能性
【川越市】で叶える快適な住まいづくり|節約・時短・安全・安心で家族みんなを笑顔にするよ!
2025年10月(4)
2025年9月(8)
2025年8月(6)
2025年7月(1)
2025年6月(4)
2025年5月(3)
2025年4月(7)
2025年3月(6)
2025年2月(7)
2025年1月(7)
2024年10月(1)
2024年6月(1)
2024年4月(3)
2024年3月(3)
2024年2月(1)
2024年1月(2)
2023年12月(1)
2023年11月(8)
川合住宅設備㈱ ミニコミ誌 『YBL』 2025年10月号
〒350-1131 埼玉県川越市岸町2-10-25
よくある質問
新着情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
157.7.137.219