スタッフブログ
2025.11.4
		
					
				公開日・・・2025/11/04
みなさんこんにちは!
いつも川合住宅設備(株)のスタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます

毎日使う浴室。気づかないうちに湿気がこもり、カビや結露の原因になっていませんか?
今回は、川越市で行った浴室換気システムの取替工事をご紹介します。
古い換気扇が動かなくなってしまったお宅で、高須産業の静音パイプファンに交換した事例です。
		施工前の状態:湿気がこもり結露にお困りのお客様
川越市内の築20年以上のお住まいにお伺いしました。
浴室の換気扇は SEIDENNKO(西電工)製 のもので、長年使用されてきましたが、ついに動作しなくなってしまったとのこと。
換気ができない状態では、湿気やカビの発生、天井や壁の結露が進行してしまいます。
お客様も「お風呂上がりの蒸気が抜けず、壁が濡れて困っている」とお悩みでした。
		
				
					〇交換前の換気扇がこちら
				
			施工内容:高須産業の静音タイプに交換
今回は、現行の換気システムに合わせて高須産業製のパイプファン(静音設計タイプ)を選定しました。
高須産業の換気扇は、国内メーカーならではの信頼性と静音性が特長です。
取り替えの際には、既存の開口サイズに合わせて微調整を行い、配線や防水対策も丁寧に確認。
作業時間は およそ30分ほど で完了しました。
工事後にスイッチを入れると、「以前の換気扇よりも音が静かで驚いた!」とお客様にも大変喜んでいただきました。
		
				
					〇カバーを外すとこんな感じ。故障してしばらく経過していたとのことで、本体もサビています。
				
			換気リフォームで得られる3つのメリット
① カビ・結露の防止
浴室内の湿気を効率よく排出することで、黒カビや天井の劣化を防ぎます。
② 快適な入浴空間
お風呂上がりの蒸気がすぐに抜けるため、翌朝も湿気が残らず快適。
③ 健康・省エネ効果
湿度を適正に保つことで、ダニ・カビの繁殖を抑制し、結果的に住まいの寿命も延ばすことができます。
また、最新の換気扇は省電力タイプが多く、電気代の節約にもつながります。
		
				
					〇交換後の換気扇
				
			川越市でのリフォーム・換気改善は地域密着の専門店へ
「換気扇の音がうるさい」「全然動かない」「カビが取れない」
そんな時は、換気システムの見直しが必要かもしれません。
当社(川合住宅設備㈱)では、ガス・電気・水回り・リフォームまで一貫対応しており、換気扇交換や浴室乾燥機リフォームなども承っています。
【地域対応エリア】川越市・鶴ヶ島市・坂戸市・所沢市・ふじみ野市ほか施工はすべて自社管理、丁寧・迅速な対応をお約束します。
		

〇施工前
            


〇施工後
            まとめ
換気システムは、普段目立たない存在ですが、“住まいの健康を守る重要な設備”です。
今回のように壊れてから慌てて交換する前に、10年以上使っている換気扇は一度点検してみましょう。
川越市周辺で「浴室換気扇の交換」や「換気リフォーム」をお考えの方は、地域密着で安心の【川合住宅設備㈱】までお気軽にご相談ください。
		





























