【ガストラブル】給湯器凍結防止機能について
│
川越のリフォーム・リノベーションのことなら川合住宅設備にご相談ください。
ホーム
>
スタッフブログ
>【ガストラブル】給湯器凍結防止機能について
【ガストラブル】給湯器凍結防止機能について
寒くなると給湯器の給水・給湯配管の水が凍結し、破損事故が起こることがあります。
追い焚き機能付きの給湯器にはあらかじめ下記の「凍結防止機能」が搭載されていますので、大寒波による急激な気温低下による凍結、または凍結による機器本体の故障等は起こりにくくなっております。
但し、給湯器に接続されている配管(水道配管)部分の凍結防止には効果がありません。
凍結予防ヒーターと自動ポンプ運転について
追い焚き機能付きふろがまの配管に自動で水を循環させることで給湯器が凍結を防止する機能です。
気温が5℃以下に下がると自動的に機器内を保温するヒータ(給湯側)と自動ポンプ運転装置(ふろ側)が組み込まれています。
自動ポンプ運転を開始すると、各リモコンの表示画面に浴室リモコンはマークが、台所・増設リモコンは「凍結予防」表示が出ます。
※マークは機種により異なります。
詳細は取扱説明書をご確認ください。
お客様に行っていただきたいこと
1.電源プラグがコンセントに差し込まれていることを確認してください。
電源プラグが抜けているとヒータ・ポンプとも作動しませんのでご注意ください。
2.浴槽の残り湯が循環金具(循環口)より5cm以上、上にある状態にしておいてください。
給湯器が外気温を感知し、自動的にポンプ運転を行います。
※凍結予防機能で給湯器内の循環ポンプが自動的に浴槽の水を循環させて凍結を予防します。
5cm以下の場合は浴槽の水が循環しませんので、凍結防止機能が正常に作動しない可能性があります。
※凍結防止機能が作動すると、給湯器内の循環ポンプが運転する音(ウーンという作動音)がします。
※浴槽内の水がないと給湯器内の循環ポンプが空運転し、機器から大きな音が発生する場合があります。
※外気温が極端に低く(-15℃以下)なる日や、それ以上の気温でも風のある日は上記の凍結予防が出来なくなります。
凍結してしまった時の対処法
●外気温が上がって、自然に内部の水が溶けるまで待つ。
●水道管をドライヤーで温め溶かします。
バルブ(元栓)や、配管と本体の接続部分が凍りやすいです。
※
熱湯をかけると配管が金属疲労を起こし破裂する場合があります。
※
水道管が破裂してしまったら、水が溢れ出ます。
水道の元栓を閉めて業者に連絡してください。
お問い合わせ
給湯器等で何かお困り事がございましたらお早めに弊社までご連絡下さい!
川越市岸町2-10-25
(代)049-242-7477
川合住宅設備株式会社
関連するスタッフブログを見る
【川越市】で台所のトラブル解決☆ガス瞬間湯沸器交換してきました!
給湯器の不調。次は何を選ぶべきか・・・ハイブリッド給湯器という選択肢・・・アリです!!
パン派の方に朗報!川越市で選ばれるビルトインコンロ「デリシア」と「リッセ」とは?
【冬のトラブル】給湯器の凍結予防ヒーター取り付け工事
【川越市】物置の交換工事をしました♪
«
【必見】スタッフおすすめ設備商品「温水洗浄便座」について
【必見】スタッフおすすめ設備商品「レンジフード」について
»
【川越市】で安心してプロパンガスを使うために定期保安調査にご協力ください!
年に一度の大チャンス!【決算セール】開催決定!!
【川越市】安全なリチウムイオン電池の分別・処分方法と火災リスクについて考えよう!!
【実録】19歳の愛犬が床下に!?上り框の下に潜り込んだワンちゃんを救出しました|川越市
酷暑で増えるエアコンの不具合にご注意を!
2025年 夏季休業のお知らせとご案内|不具合・緊急時の対応について
給湯器の不調。次は何を選ぶべきか・・・ハイブリッド給湯器という選択肢・・・アリです!!
【期間限定】今年も開催!網戸張替えキャンペーンのお知らせ!!
夏の暑さに備える暮らしの工夫 〜快適&健康に過ごすためにできること〜
梅雨の湿気対策、できていますか? 〜暮らしを快適にする工夫とおすすめ商品〜
2025年8月(6)
2025年7月(1)
2025年6月(4)
2025年5月(3)
2025年4月(7)
2025年3月(6)
2025年2月(7)
2025年1月(7)
2024年10月(1)
2024年6月(1)
2024年4月(3)
2024年3月(3)
2024年2月(1)
2024年1月(2)
2023年12月(1)
2023年11月(8)
2023年9月(1)
川合住宅設備㈱ ミニコミ誌 『YBL』 2025年7月号
〒350-1131 埼玉県川越市岸町2-10-25
よくある質問
新着情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
157.7.137.219