スタッフブログ
│
川越のリフォーム・リノベーションのことなら川合住宅設備にご相談ください。
ホーム
>スタッフブログ
スタッフブログ
2022.4.19
【狭山市】食器洗い乾燥機の交換工事をしました♪
スタッフブログ
皆さま、こんにちは!
いつも川合住宅設備(株)のスタッフブログをご覧いただき、
ありがとうございます(^ ^)
今回は狭山市のお客様で、食器洗い乾燥機(食洗機)の
交換工事の様子についてご紹介したいと思います!
8年使用していた食洗機ですが、中が腐食してしまい、
水漏れも見受けられた為、今回新しいものに交換となりました!
施工前の様子
施工前の食洗機の様子です。
リンナイの深型タイプの食洗機になります。
施工中の様子
食洗機本体を取り外した様子です。
水漏れにより、錆が見受けられています。
食洗機本体が取り付いた様子です。
この後、化粧パネルが取り付きます。
施工後の様子
施工後の様子です。化粧パネルも取り付け終わりました。
前回と同様、リンナイの深型になります。
食洗機は家事を楽にしてくれる設備商品の1つです。
子育て中の方やお仕事をされている方、
長くキッチンに立っているのがお辛い方、
食洗機を導入して、家事の負担を減らしてみませんか?
ご自宅に食器洗い乾燥機を取り付けたいと
お考えの方は是非弊社までご連絡下さい(^ ^)
スタッフブログにて食洗機についてご紹介もしております!
是非、ご覧下さい♪
↓↓↓
https://www.1968kawai.co.jp/blog/2022-04-05.html
お問い合わせ
2022.4.11
【必見】スタッフおすすめ設備商品「食器洗い乾燥機」
スタッフブログ
皆さま、こんにちは!
いつも川合住宅設備(株)のスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます(^ ^)
今回は、「食器洗い乾燥機(食洗機)」についてご紹介したいと思います!
弊社社員が実際に使用している食洗機のご紹介もありますので是非ご覧下さい♪
食器洗い乾燥機の様子
実際に弊社社員宅にある食器洗い乾燥機についてご紹介いたします!
我が家では、型式:リンナイ製 ZWPE45R19RDS 深型を使っています。
浅型と迷いましたが、食器だけではなく、鍋や調理器具も一緒に庫内に入れられるので、
手洗いがビルトインの食洗機の場合、深型だと浅型よりスペースをとるので、
収納スペースを重視されたい方は浅型をオススメします。
上段のカゴが折り畳めるので、
下段にお皿を並べやすいですし、大きなお皿やお鍋も入ります。
何より、天板に洗いカゴを置かなくていいので、調理スペースも広く取れ、
キッチンがスッキリします。
カゴが上下二段になっているので、食器だけではなく、
調理器具も一緒に洗えるので、家事時間の短縮になります。
お皿を庫内に目一杯詰め込んでも、洗いムラが無いので安心です。
また、スパイスの効いた料理や香りの強い物をのせたお皿でも、
洗い上がりはニオイが残りません。
そして、食洗機の庫内にもニオイが残りません。
汚れも匂いも綺麗にしてくれる頼もしい洗浄力です。
食洗機の中にこれだけのお皿やお鍋が入れられます!
後付けタイプも出来る食器洗い乾燥機
今お使いのキッチンをそのまま使うなら
後付けタイプの食器洗い乾燥機(型式RSWA-C402C)もおすすめです♪
動画でもご紹介していますので是非ご覧下さい↓↓↓
こんな理由で諦めていませんか?
・もともと食洗機が付いていない
・大掛かりなリフォームは無理
・据置タイプで妥協している
そんなあなたも
ビルトインタイプ
を選べます!
手洗いよりもお得♪
1回あたり26.6円で、手洗いに比べて年間のランニングコストが
約13,600円
お得です!
※1 算出基準料金 水道料金:132円/㎥(税込)、下水道使用料:120円/㎥(税込)[日本電機工業会調べ]、電気料金:27円/kWh[家電公取協調べ]、ガス料金(都市ガス):166円/㎥(税込)<自社調べ>、食洗機用洗剤代:380円/1箱(600g)<自社調べ>
※2 10Lのお湯(約40℃)でつけ置き洗いをした後、1本315mL入り213円(税込)<日本電機工業会調べ>の洗剤を標準使用量を使用して洗い、食器1点あたり13.5秒、小物1点あたり5.5秒、毎分6Lの流し湯ですすいだ時。
〔日本電機工業会自主基準2017年4月現在〕1日2回使用した場合の365日で算出。
庫内の隅々まで均等に洗浄する「タワーウォッシャー」
水圧で伸びる2段式ノズル「タワーウォッシャー」を採用。
下部ノズルからのシャワーに加え、上部からのシャワーを拡散する事で、
庫内の隅々まで水流が届きます。
上カゴや大皿の上部の汚れもムラなく洗い流します。
動画でもご紹介していますので是非ご覧下さい↓↓↓
イオンの除菌効果で清潔長続き!
洗浄から高温水すすぎの行程で銀イオンが溶け出し、
抗菌作用のある水が庫内に拡散し、食器や水槽全体に抗菌コートを生成。
銀イオンが細菌に侵入し、酵素の働きを停止させて繁殖を抑制します。
水槽内に残った水も銀イオンの力で除菌効果を発揮する為、庫内を清潔に保ちます。
動画でもご紹介していますので是非ご覧下さい↓↓↓
運転音について
食洗機を作動させても、運転音の静かさに驚きました。
夜でも騒音を気にせず、使えます。
食事後の団欒も運転音が全く気になりませんし、テレビの音もきちんと聞こえます。
まとめ
忙しい朝、お出掛け前の準備、掃除、ゴミ出しや洗濯など家事は山のよう。
朝食、お弁当作りの片付けも山のよう。
また仕事から帰って、夕飯の支度をし、食事を済ませてると、
もう動きたくない(~_~;)ですよね。
食べ終わってお皿を洗わなくちゃ・・・と思っても、なかなか重い腰が上がりません。
ここは、食洗機に洗い物をお任せして!
食後はせめて、ゆっくりしたいものです。
子育て中の方やお仕事をされている方、長くキッチンに立っているのがお辛い方、
食洗機を導入して、家事の負担を減らしてみませんか。
お問い合わせ
浴室換気扇交換のポイント|交換時期・費用・選び方を解説
洗面所リフォームのポイント|費用相場や最新トレンドを解説!!
3.11に見直したい。家庭でできる防災対策を考える。
窓リフォームのメリットと費用相場|快適な住まいを実現するポイントをご紹介!!
フローリング張替えの費用やメリット|選び方のポイントとは?
給湯器交換のタイミングと費用相場|失敗しない選び方とは?
きれいと清潔だけじゃない!お肌のうるおいまでカバーする「ウルトラファインバブル給湯器」が家族みんなの悩みを解決してくれるかも!!
ガスコンロの炎が赤い!?原因と対処方法を徹底解説!!
ガス衣類乾燥機の魅力と選び方|電気式と比較してわかるメリット・デメリットをご紹介!
防犯だけじゃない!?玄関周りのトラブルも川合住宅設備㈱におまかせ!
2025年3月(5)
2025年2月(7)
2025年1月(7)
2024年10月(1)
2024年6月(1)
2024年4月(3)
2024年3月(3)
2024年2月(1)
2024年1月(2)
2023年12月(1)
2023年11月(8)
2023年9月(1)
2023年7月(5)
2023年6月(4)
2023年5月(5)
2023年4月(7)
2025年1月号 YBLクイズ 当選者発表
〒350-1131 埼玉県川越市岸町2-10-25
よくある質問
新着情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
157.7.137.219