富士見市M様邸マンション 全面改修工事の様子 ⑤
│
川越のリフォーム・リノベーションのことなら川合住宅設備にご相談ください。
ホーム
>
スタッフブログ
>富士見市M様邸マンション 全面改修工事の様子 ⑤
富士見市M様邸マンション 全面改修工事の様子 ⑤
こんにちは、営業サポートの坂上です。
うんざりするような暑さは和らぎましたが、まだまだ残暑が厳しいですね
夏の疲れが出やすい頃ですのでご自愛くださいませ。
さて、今回は内装工事(木部塗装、建具、畳、クロス)の様子をご紹介致します。
塗装の様子
清潔感のあるホワイト系の内装に合わせて、木部(木枠、桟)をホワイトに塗ります。
押入れの開き戸のドア枠の塗装中です。
玄関を入ってすぐ右手の部屋のドア廻りの塗装後です。
和室から洋間へ改装した部屋と和室の境にある木枠の塗装後です。
ダイニングと和室の敷居の塗装後です。
建具工事の様子
工場で作成した建具ドアを現場で切詰加工します。
建具を入れる前に、敷居に敷居スベリを溝に合わせて貼ります。
建具が完成しました。
畳入替工事の様子
畳入替前の様子です。
畳入替後の様子です。
入替前は畳のヘリがありましたが、今回はヘリなしの畳を
選定しました。
クロス貼りの様子
クロスを貼る前に、壁の凹凸や、石膏ボードの継ぎ目がある為パテで補修します。
他の場所も同じように補修していきます。
こちらはクロスを貼る時に使う機械です。
クロスに糊をつけながら、指定した長さにカットすることができます。クロスの両脇(みみの部分)もカットします。
ちなみに〇十万円位するそうです。
空気が入らないように貼っていきます。
壁スイッチの部分をきっちり合わせてカットしていきます。
ダイニング+旧和室側。改装前の様子。
ダイニング+和室をリビングに全面改装した様子。
とても明るく、広々とした空間に仕上がりました。
クッションフロア貼りの様子
廊下の床にクッションフロアを貼っていくので、専用の接着剤を床に流しこみ、接着剤がはみ出ない様にへらで均一に整えます。
壁との隙間が空かない様に丁寧に施工していきます。
余分なクッションフロアを専用の機械でカットします。
角の所は隙間なく、木部枠に合わせてカットしていきます。
次回は、トイレ、洗面室の工事の様子をご紹介いたします。
«
富士見市M様邸マンション 全面改修工事の様子 ④
川越市N様邸 卓上用IHクッキングヒーター設置工事
»
3.11に見直したい。家庭でできる防災対策を考える。
窓リフォームのメリットと費用相場|快適な住まいを実現するポイントをご紹介!!
フローリング張替えの費用やメリット|選び方のポイントとは?
給湯器交換のタイミングと費用相場|失敗しない選び方とは?
きれいと清潔だけじゃない!お肌のうるおいまでカバーする「ウルトラファインバブル給湯器」が家族みんなの悩みを解決してくれるかも!!
ガスコンロの炎が赤い!?原因と対処方法を徹底解説!!
ガス衣類乾燥機の魅力と選び方|電気式と比較してわかるメリット・デメリットをご紹介!
防犯だけじゃない!?玄関周りのトラブルも川合住宅設備㈱におまかせ!
あなたのお家は大丈夫?住宅の排水設備メンテナンスとリフォームの重要性についてご紹介!!
川越市でトイレリフォームをお考えの方必見!選び方と最新設備をご紹介!!
2025年3月(3)
2025年2月(7)
2025年1月(7)
2024年10月(1)
2024年6月(1)
2024年4月(3)
2024年3月(3)
2024年2月(1)
2024年1月(2)
2023年12月(1)
2023年11月(8)
2023年9月(1)
2023年7月(5)
2023年6月(4)
2023年5月(5)
2023年4月(7)
2025年1月号 YBLクイズ 当選者発表
〒350-1131 埼玉県川越市岸町2-10-25
よくある質問
新着情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
157.7.137.219