スタッフブログ
│
川越のリフォーム・リノベーションのことなら川合住宅設備にご相談ください。
ホーム
>スタッフブログ
スタッフブログ
2018.2.27
ガスコンロ・換気扇の交換工事
スタッフブログ
こんにちは
天気予報みてビックリ!明後日木曜日は川越市21℃との予報
2月もあと2日ですね、暖かくなったらどこへ出かけようと考えるだけでワクワクします
さて、今日はガスコンロと換気扇の工事を紹介したいと思います!
Before
After
リンナイ リッセに交換 オート魚焼グリルや専用ココットプレートで料理の幅も広がります!
リンナイ お手入れ簡単フードに交換 面倒なファンの部分もワンタッチで外せます。フィルターもないので普段のおていれもらくらくです!
リッセの特徴 安全機能も充実しています!
換気扇はお掃除が楽なタイプを選んでいただきました。
「掃除しなくてはいけない」とわかってはいてもなかなか手が出しにくいですよね、、
コンロの方はお客様から「魚、パンがキレイに焼けた~!」とのお声をいただきました(^_^)
自分好みの便利なキッチンになると毎日のお料理も楽しくなりそうですね!
以上、ガスコンロ・換気扇の工事でした
2018.2.26
屋根・外壁の塗装⑦
スタッフブログ
こんにちは、中村です。 先週人生2回目のギックリ腰やってしまいました(+o+) 体が思うように動かなくなると日々健康に過ごせる有難みが身に染みますね、、 仕事ができる喜びも感じております(^_^) 今後は体感を鍛えて予防したいと思います! さて、本日は屋根・外壁の塗装が無事完了しましたのでご紹介します、
Before
After
コケや藻を洗浄しキレイな仕上がりになりました!
Before
After
シーリング、外壁塗装で光沢のある壁になりました
Before
After
少しわかりづらいですが、全体はこのように仕上がりました!
F様ご夫婦には職人さんへ丁寧に仕事をしていただいたとのお褒めの言葉をいただきました
以上、屋根・外壁の塗装経過でした(^_^)
2018.2.7
屋根・外壁の塗装⑥
スタッフブログ
こんにちは、中村です。
昨日はとても良い情報を聞いてついついにやけちゃいました
南大塚の武蔵野うどん竹國というお店でうどんの食べ放題~!
美味しいとの噂なので近々行ってみたいと思います(^.^)
では、屋根・外壁の塗装経過です
本日現場を拝見させていただきました
・仕上げにクリア塗装工程に入りました
・パッと見は変わりないように見えますが..
・ツヤありクリアですので色味も鮮やかさがましました!
程良いツヤ感でとても良い感じでした!
シートが外れるのが楽しみです(^_^)
2018.2.5
屋根・外壁の塗装⑤
スタッフブログ
こんにちは、中村です。
今さっき予報にはない雪が降ってきてビックリしました~
結構多めの雪でしたが一瞬で止んでよかったです!
雪景色は好きだけどやっぱり無いと歩きやすいですね^_^;
本日は現場から写真が届きましたので、屋根・外壁の塗装の経過を紹介します。
・屋根の塗装は完了いたしました
・軒天もしっかりと仕上げ塗装できました。
・サッシや窓に壁の塗料が付かないように養生をかけていきます。
・これからクリア塗装の下塗りを施工します。
・ベランダ周りは雨漏りの原因になりやすいのでしっかりとシーリングしていきます。
屋根はとてもキレイになり腐食を防ぐため縁切りも完了しました。
外壁もしっかりと養生をかけ塗装にはいります!
本日の経過でした~
2018.2.2
創業50周年第11回川合住宅設備ありがとう祭り!
スタッフブログ
中村です。 近隣住民の皆様、明日は「創業50周年第11回川合住宅設備ありがとう祭り」です! 無料で楽しめるイベント盛り沢山!温かくて美味しいお汁粉もふるまいます! その他、ビンゴゲーム・ボールゲーム・やきそばやお菓子も! BGMはレコード♪ 80年代の曲をながして盛り上げちゃいま~す(^_^)
スタッフ皆で準備しました(^_^)
2月3日(土)10:00~14:00
場所:川合住宅設備㈱+会社前駐車場
地域の皆様に喜んでいただけますように、スタッフ一同お待ちしております!
2018.2.2
排水口の水漏れ
スタッフブログ
みなさんこんにちは!
今回は排水口の水漏れ修理をご紹介したいと思います。
ベランダの排水口です。防水が切れています。
差し込んだ外側の様子です。しっかりと雨水を流す雨樋にホースが出ているのがわかりますね!
もと合った排水口に新たに排水ホース「差込改修用ドレン」を施工しています。
これで雨が宅内に漏れる事無く雨樋に水が流れる様になりました。
仕上がりは色もベランダと同じでキレイで見映えも良くなりましたね! では、明日の準備行ってきまーす(^_^)
2018.2.2
屋根裏の耐震補強
スタッフブログ
こんにちは、中村です。
予報通り雪が降っていますが、10時現在車の通りがある道路はまだ大丈夫そうですね。
私の家の駐車場はもううっすらと積もってました~
前回の雪が残っている場所や、階段などでは積雪がみられたのでお出かけのさいは充分に気を付けてください。
長靴など無い方は、靴の裏の体重が一番かかるところに絆創膏を二枚貼り太めの輪ゴムを巻くと滑り止めになるそうです!
本日は家の耐震工事を紹介したいと思います
建物の耐震性を高めるために必要な
補強の一つが「柱・梁」です
今回の施工では木材と木材の繋ぎの強度を耐震金物で補強して行きます
大地震では縦の木材が抜けてしまう危険があります
柱と母屋を繋ぐかすがいが強度的に不安ですね
金物で補強します
基礎と柱、柱と梁など接合部を金物で補強しました!
「地震がきたらウチは大丈夫なのかな~」と一度は不安になった方いらっしゃると思います
質問ご相談等ございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ
【川越】の秋をもっとおいしく楽しむ!リンナイ・デリシアで広がる食卓の可能性
【川越市】で叶える快適な住まいづくり|節約・時短・安全・安心で家族みんなを笑顔にするよ!
【川越市】の方必見!リフォーム会社が提案する安心の台風対策と施工例
【川越市】でも無視できない!2027年、あなたのエアコンは大丈夫?買い替えの前に知っておきたい省エネ基準の話
【川越市】で安心してプロパンガスを使うために定期保安調査にご協力ください!
年に一度の大チャンス!【決算セール】開催決定!!
【川越市】安全なリチウムイオン電池の分別・処分方法と火災リスクについて考えよう!!
【実録】19歳の愛犬が床下に!?上り框の下に潜り込んだワンちゃんを救出しました|川越市
酷暑で増えるエアコンの不具合にご注意を!
2025年 夏季休業のお知らせとご案内|不具合・緊急時の対応について
2025年9月(4)
2025年8月(6)
2025年7月(1)
2025年6月(4)
2025年5月(3)
2025年4月(7)
2025年3月(6)
2025年2月(7)
2025年1月(7)
2024年10月(1)
2024年6月(1)
2024年4月(3)
2024年3月(3)
2024年2月(1)
2024年1月(2)
2023年12月(1)
2023年11月(8)
2025年7月号 YBLクイズ 当選者発表
〒350-1131 埼玉県川越市岸町2-10-25
よくある質問
新着情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
157.7.137.219