スタッフブログ

お問い合わせ内容

リビング照明が点かなくなってしまったので見てもらいたいです。
暗くてすごく困っています。

工事データ

住所
川越市
工事箇所
リビング照明
作業時間
10分
担当
矢部

工事の様子

KIMG5255
・照明の接触不良により交換しました。
KIMG5258
・蛍光灯は交換してからまだ2~3年くらいだったみたいです。
KIMG5259
・取外しの様子
KIMG5261
・引掛けシーリングが緩んでいた為ドライバーで締め直しました。
KIMG5273
・LED照明に変えました

LED照明の特徴

LED照明は、省エネ性能、高い発光効率、長寿命、赤外線、紫外線をほとんど含みません。
調色・調光・点滅が自在です。
また、LED照明は、白熱電気や蛍光灯や水銀灯よりも消費電力を小さく抑えるメリットがあります。

お客様の声

以前より、リビングが明るくなり変えてよかったです。
最初は、リモコンの操作に慣れませんでしたが今は自分好みの明るさに調整できるので大満足です。
ありがとうございました。
みなさんこんにちは
今回のブログは総務課北川と営業サポート坂上が担当致します。

今年は梅雨前から猛暑の日が続き、体調を崩された方も多かったのではないでしょうか?
これから迎える夏本番!今年も厳しい暑さになりそうですね…

消費電力 円グラフ
熱中症にならない為にもエアコンの使用は必須ですよね。
実は夏場の昼間の消費電力のうち、約60%はエアコンの使用によるものなのです。
でも、電気代がかかるといってエアコンを使わないのは大変危険です。外気温が40℃近くになる日もある中、扇風機だけで部屋の気温を下げるには限界があります。
皆さんも家庭でできる省エネ対策は色々実践しているかと思いますが、少しだけエアコンの節約術をご紹介したいと思います。

エアコン温度設定

冷房の室温を28℃に…というのは聞いたことがあるかと思いますが、設定温度を1℃上げると約13%の節電になるといわれています。
室温を設定する時は、少し意識してみて下さいね。
 

外出時のエアコンの電源は・・・?

エアコンは、電源を入れてからの立ち上がりに最も電力を消費するので、部屋の温度が安定してからの1時間以内の外出であれば付けたままの方が節電になるようです。

帰宅時にエアコンをつける時は、締め切った部屋の暑い空気を換気して、出来るだけ温度差をなくしておくと消費電力が少なくてすみますよ。

室外機周り

エアコン室外機 イラスト
わかっていてもなかなかできないのがフィルターの掃除…ですよね。でもフィルターが埃で詰まってしまうと無駄な電力を使うことになるので、2週間に1度を目安に掃除を心掛けましょう。約4%の節電につながります。

室外機の周りの邪魔になっている枝葉を取り除いたり、日よけをつけたりするのも節電につながります。

外壁塗料で節約できる

遮熱塗料一般塗料
電気代を安く抑えたい方や、冷房の使用を控えたい方には、屋根や外壁に遮熱塗料を塗るという方法もあります。
太陽光の中で、熱の原因となる『赤外線』を反射してくれるので、室内の温度は2~3℃程下がりますので、エアコンの使用頻度を減らすことができると思います。

また、今は電力会社が自由に選べる時代です。
電力を変えるだけで、年間数千円~ 多い方は1万円以上の削減になる方もいらっしゃいます。

検針票があれば当社でシュミレーションできますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
pagetop
157.7.137.219