スタッフブログ
│
川越のリフォーム・リノベーションのことなら川合住宅設備にご相談ください。
ホーム
>スタッフブログ
スタッフブログ
2021.7.13
新サービスのお知らせ♪
スタッフブログ
皆さんこんにちは!
いつもスタッフブログの拝読ありがとうございます!
今回は皆様にお知らせがあります!
この度・・・
ショッピングサイト「
ツクツク
」に
川合住宅設備(株)の新しいホームページができました!!!
それに伴い、メールマガジンの配信も始まります!
メールマガジンでは、今月のオススメ品、キャンペーン情報などをお届けしていく予定ですので、
是非ご登録の方、宜しくお願い致します!
右のQRコードを読み取って頂くか、下記のURLをクリックして頂けるとメールマガジンの登録画面に進めます!
https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000152666&agt=000010880100
お問い合わせ
川越市岸町2-10-25
㈹049-242-7477
川合住宅設備(株)
2021.7.13
お部屋を快適に♪換気扇交換工事
スタッフブログ
皆さんこんにちは!
梅雨の時期は屋外も屋内も湿気でジメジメしている事が多く、
気分まで憂鬱になりますよね(:_;)
換気などの湿気対策をおこなって、快適に過ごしたいですね!
そんな時にお部屋の換気をしてくれるのに大活躍の換気扇!
今回は換気扇交換工事についてご紹介したいと思います♪
before
施工前の換気扇の様子です。こちらは
シロッコファン
タイプの物になります。
シロッコファン
とはダクトを通して排気をおこなう為、
外壁に接していない場所でも設置する事ができます。
例えば、キッチンでは、ガスコンロの上に覆いかぶさるように設置できる為、
調理時に出る煙の捕集効率もよく、起動時の音が小さく、
屋外の風の影響も受けないなど、プロペラファンに比べてメリットが多いです。
最近の住宅はシロッコファンが主流になってきています。
施工中
既存の換気扇を取り外した様子です。
新しい換気扇、ダクトを取り付け、配線を繋いでいきます。
after
完工しました。新しい物になり、これで快適に過ごす事ができますね♪
キッチン・浴室・トイレなど、様々な箇所にある換気扇は、
住まいの空気を清々しくしてくれる働きがあります。
換気扇が動かなくなってしまうと家の中の空気が
淀んでしまう為、故障などのトラブルになる前に交換をする事を
オススメ致します!
何かお困りな事がありましたら是非弊社までご連絡下さい!
お問い合わせ
川越市岸町2-10-25
㈹049-242-7477
川合住宅設備(株)
2021.7.13
台所水栓交換工事
スタッフブログ
皆さんこんにちは!
今回は台所水栓交換工事についてご紹介したいと思います♪
とその前に、一つ豆知識をご紹介したいと思います!
夏も段々と近づいてきて、これから旬を迎える夏野菜。その一種の【冬瓜】
何故夏野菜なのに【冬】の文字が使われているか皆さんはご存じでしょうか?
冬瓜の皮は熟すと分厚くなり、またキメが細かいので水分が失われにくいのが
特徴です。その為、丸のまま風通しの良い冷暗所に置いておくと2~3ヶ月は
保存ができ、【冬までもつ】という意味から【冬】の漢字が使われたと
言われています。また、冬瓜が熟した時に皮の表面に白い粉が付き、それが
雪のように見える事から【冬】の文字が使われたという説もあります。
では、台所水栓交換工事の様子についてご紹介したいと思います!
before
施工前、台所水栓の様子です。
こちらはシングルレバー混合栓になります。
お客様から水栓部分から水漏れをしているとご連絡を頂き、
新しい物と交換する事になりました!
施工中
まず初めに止水栓を閉めていきます。
既存の水栓を取り外し終わった様子です。
新しい水栓を取り付け、吐水の確認をおこなっている様子です。
after
完工しました。
弊社でも水栓の交換工事のご依頼、ご相談がとても多いです。
特に台所水栓は使用頻度が多い為、劣化も早いのが特徴です。
水漏れなど水栓の事で何かお困りな事がありましたら
是非弊社までご連絡下さい!
お問い合わせ
川越市岸町2-10-25
㈹049-242-7477
川合住宅設備(株)
2021.7.13
湿気を残さず快適に!浴室換気扇交換工事
スタッフブログ
皆さんこんにちは!
最近は暑さの厳しい日もあれば、雨で肌寒い日もありますね(-_-;)
寒暖差に体調を崩しやすくなっていると思いますので、
お体に気を付けてお過ごし下さい!
では、今回は浴室の換気扇交換工事の様子についてご紹介したいと思います。
before
施工前の浴室換気扇の様子です。
今回、お客様から浴室の換気扇が古くなってきた為、
新しい物への交換のご依頼を頂きました。
浴室換気扇は浴室に溜まった湿気を外部に排出してくれる役割があります。
使い終わった後の浴室がいつまでもジメジメしているのは気分が悪いですよね。
換気扇を使用する事で、浴室の湿度を下げてカラっとさせる事ができます。
他にも、浴室換気扇を有効に使用する事で浴室だけではなく、
お家の中への湿気の侵入を防ぐ事もできる為、カビの発生なども防ぐ事ができます。
施工中
パネルを外し、既存の換気扇とダクトを取り外した様子です。取り外す際、浴室にある点検口から電源ケーブル等を外していきます。
新しい換気扇とダクト取り付けていきます。
新しい換気扇とダクトを取り付け終わった様子です。
after
完工しました。
新しい換気扇になり、これで快適に使用する事ができますね♪
浴室換気扇にも寿命があり、設置から
約8~10年
と言われています。
他にも、
カラカラと空回りするような変な音がする
、
換気が弱くなった
、
浴室換気扇をつけると振動音がする
、
ファンは回っているのに換気ができない
等、
このような症状が出てきたら浴室換気扇を交換する事をオススメします。
もし、このような事でお困りな事がありましたら是非弊社までご連絡下さい!
お問い合わせ
川越市岸町2-10-25
㈹049-242-7477
川合住宅設備(株)
【期間限定】今年も開催!網戸張替えキャンペーンのお知らせ!!
夏の暑さに備える暮らしの工夫 〜快適&健康に過ごすためにできること〜
梅雨の湿気対策、できていますか? 〜暮らしを快適にする工夫とおすすめ商品〜
「乾太くん」は花粉や梅雨だけじゃない!一年中頼れる家事の味方
パン派の方に朗報!川越市で選ばれるビルトインコンロ「デリシア」と「リッセ」とは?
【2025年最新版】子育てグリーン住宅支援事業とは?補助金の内容・対象者・申請方法を徹底解説!
【徹底解説】給湯省エネ2025事業で賢く節約!補助金で最新給湯器をおトクに導入する方法とは?
先進的窓リノベ2025事業で快適&おトクな暮らしを実現!窓リフォームで光熱費も削減できるかも!
今年もやるよ!住宅省エネ2025キャンペーンスタート!!
ビルトインコンロの選び方と交換のポイント|費用やメリットを解説
2025年6月(4)
2025年5月(3)
2025年4月(7)
2025年3月(6)
2025年2月(7)
2025年1月(7)
2024年10月(1)
2024年6月(1)
2024年4月(3)
2024年3月(3)
2024年2月(1)
2024年1月(2)
2023年12月(1)
2023年11月(8)
2023年9月(1)
2023年7月(5)
川合住宅設備㈱ ミニコミ誌 『YBL』 2025年7月号
〒350-1131 埼玉県川越市岸町2-10-25
よくある質問
新着情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
157.7.137.219