経年点検
│
川越のリフォーム・リノベーションのことなら川合住宅設備にご相談ください。
ホーム
>
スタッフブログ
>経年点検
経年点検
みなさんこんにち
は
事務の安齋です。
今回は、ガス機器の点検についてご紹介します
ガス機器にも寿命がありまして、1つの目安として10年から15年として考えられています。
「家の機器は長く使っているけど、まだまだ大丈夫よね
」と思っていませんか?
「ちょっと気になることが・・・
」そんな症状は出ていませんか?
長くガス機器をお使いいただくために、日頃のお手入れや点検が必要です。
経年点検とは?
ガス給湯器等、10年以上使い続けてると部品などが劣化して重大事故の恐れがあります。
事故を防ぎ、長く安全にお使いいただくために「長期使用製品安全点検・表示制度」に基づき、当社独自のサービスとしてガス給湯器の無料点検を行っています
ガス機器の経年劣化について
お湯が出にくくなったり、変なにおいがするなど、異常が発生していませんか?
コンロの点きが悪い、炎が赤いなどの異常が発生していませんか?
長く使っているガス機器は、「経年劣化」が起こります。ご自宅の機器を一度プロによる点検をしてみてはいかがでしょうか?
経年劣化事故の兆候をチェック
□異常な音や振動がする
□焦げ臭いなどの異臭がする
□点火、着火が不安定
□製品に搭載されている点灯ランプが点滅する
上記の症状や何か異常を感じた場合は、すぐに使用を止め、ご連絡ください。
お問い合わせはメール、電話、LINEよりお待ちしております!!
«
外壁や屋根に塗る塗料の違いとは?
そろそろ衣替えの季節
»
【川越】の秋をもっとおいしく楽しむ!リンナイ・デリシアで広がる食卓の可能性
【川越市】で叶える快適な住まいづくり|節約・時短・安全・安心で家族みんなを笑顔にするよ!
【川越市】の方必見!リフォーム会社が提案する安心の台風対策と施工例
【川越市】でも無視できない!2027年、あなたのエアコンは大丈夫?買い替えの前に知っておきたい省エネ基準の話
【川越市】で安心してプロパンガスを使うために定期保安調査にご協力ください!
年に一度の大チャンス!【決算セール】開催決定!!
【川越市】安全なリチウムイオン電池の分別・処分方法と火災リスクについて考えよう!!
【実録】19歳の愛犬が床下に!?上り框の下に潜り込んだワンちゃんを救出しました|川越市
酷暑で増えるエアコンの不具合にご注意を!
2025年 夏季休業のお知らせとご案内|不具合・緊急時の対応について
2025年9月(4)
2025年8月(6)
2025年7月(1)
2025年6月(4)
2025年5月(3)
2025年4月(7)
2025年3月(6)
2025年2月(7)
2025年1月(7)
2024年10月(1)
2024年6月(1)
2024年4月(3)
2024年3月(3)
2024年2月(1)
2024年1月(2)
2023年12月(1)
2023年11月(8)
2025年7月号 YBLクイズ 当選者発表
〒350-1131 埼玉県川越市岸町2-10-25
よくある質問
新着情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
157.7.137.219