外壁や屋根に塗る塗料の違いとは?
│
川越のリフォーム・リノベーションのことなら川合住宅設備にご相談ください。
ホーム
>
スタッフブログ
>外壁や屋根に塗る塗料の違いとは?
外壁や屋根に塗る塗料の違いとは?
みなさんこんにちは
事務の安齋です☆
今回は、外壁塗料の違いについてご紹介致します
外壁の塗料にはそれぞれ特徴があります。
建物の状況や現状の悩み、今後の計画によって選択する塗料は異なります。
塗料にもさまざまな種類があり、一言でこの塗料が良い、悪いが言えるものではなく
塗り替えを行う住宅の築年数や立地条件、劣化状況や素材などの建物の状況や、お客様の住まいに
関するご要望など、メンテナンスして何年住み続けるかなどにより塗料を選ぶことが大切です。
※同じ塗料や種類でもメーカーや商品が違うのと耐久年数も異なります。※耐久年数は、気候・温度・立地条件などにより変化します。
塗料の樹脂など(素材)だけでもこれだけの種類があり、更にはさまざまな機能やオプションなども存在します。
劣化状況などを把握し、専門家である業者と相談して住まいにあった塗料をお選びください。
▽建物のニーズに応じて必要な機能性塗料を選びましょう▽
塗料は日々進化しており、様々な機能を持つ機能性塗料が開発されています。
ご自宅が夏場非常に暑いと感じていらっしゃるのであれば、遮熱性能をもった塗料を、湿気やカビがきになるのであれば防カビ性能のある塗料を、汚れがつきやすい環境でいつまでもキレイな外観を保ちたいということであれば、セルフクリーニング性能がある塗料など、住まいの悩みにあった塗料をオススメします。
外壁や屋根の塗装・リフォームのグレードやランクにもよりますが、定期的なメンテナンスをすることによって
寿命を延ばし、長く快適に住み続けることができます
«
屋根・壁を見直しましょう!!
経年点検
»
先進的窓リノベ2025事業で快適&おトクな暮らしを実現!窓リフォームで光熱費も削減できるかも!
今年もやるよ!住宅省エネ2025キャンペーンスタート!!
ビルトインコンロの選び方と交換のポイント|費用やメリットを解説
プロに任せてピッカピカ!春のお掃除キャンペーンはじまるよ!!
川越市にお住まいの方必見。住宅改修補助金の申請受付が今年も始まるよ!!
川越市だって例外じゃないよ?今年もシロアリの時期がやってきた!無料床下点検実施中!!
【ガスのトラブル】お湯が出ない!メーター遮断ってなに!?原因と復帰方法をご紹介!!
ガス給湯器点検を装う電話が再び増加中!詐欺被害にあわないための注意点をご紹介します!!
浴室換気扇交換のポイント|交換時期・費用・選び方を解説
洗面所リフォームのポイント|費用相場や最新トレンドを解説!!
2025年4月(7)
2025年3月(6)
2025年2月(7)
2025年1月(7)
2024年10月(1)
2024年6月(1)
2024年4月(3)
2024年3月(3)
2024年2月(1)
2024年1月(2)
2023年12月(1)
2023年11月(8)
2023年9月(1)
2023年7月(5)
2023年6月(4)
2023年5月(5)
川合住宅設備㈱ ミニコミ誌 『YBL』 2025年4月号
〒350-1131 埼玉県川越市岸町2-10-25
よくある質問
新着情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
157.7.137.219