マイコンメーターの復帰方法☆
│
川越のリフォーム・リノベーションのことなら川合住宅設備にご相談ください。
ホーム
>
スタッフブログ
>マイコンメーターの復帰方法☆
マイコンメーターの復帰方法☆
みなさんこんにちは♪
総務課の安齋です
寒くなってから、「急にお湯が出なくなってしまった
」「ガスコンロから火が出ない
」などのお問合せが増えました。
ガスが急に使えなくなってしまったら困りますよね(汗)
今回は、マイコンメーターの事やマイコンメーターの復帰方法をご紹介いたします。
マイコンメーターって?
マイコンメーターとはガスの使用量を測るガスメーターのこと。
ガスの使う量を測るだけではなく、使っている時間や状況などを学習・監視している装置(マイコン)が内蔵されています。プロパンガスの場合、通常はガスボンベの横に設置してあります。集合では目立たない場所にまとめて設置してあったり、各戸玄関ドア横の鉄扉(シャフト)にかくしてあることもあります。
マイコンメーターは、なぜガスを止めるの?
マイコンメーターは、ガスの使用状況を覚えているため、普段と違うガスの使い方をすると「異常」と感じて、安全のためにガスをいったん止めるようになってます。また、地震などの揺れ(震度5以上)を感じた時にもガスを止めます。
正常時
マイコンメーターは正常時はとくに表示はありません。
この表示でガスが出ない場合は、ガス栓やボンベが閉められている可能性があります。
長時間使用
シャワーや暖房機、煮込み料理などで一定時間以上ガスを使うと作動します。
感震器作動
震度5以上の揺れを感知するとガスを遮断します。ガス漏れ検知器と連動して作動することもあります。
流量遮断
普段よりもガスの量が多く流れたときに遮断します。
冷たい水を給湯器で一気に温度を上げたときに作動することがあります。
※この他の表示(Bの下にPやRなどが表示、あるいは「ガス止」表示のみ)がでているばあいは、自分で復帰はできないので、ご利用の販売店にご連絡ください。)
マイコンメーターの復帰方法
1.ガス栓・器具栓をすべて閉めます。
2.メーター前面の「開」スイッチを押し、赤いランプが点いたら手を放します。
3.液晶の文字と赤いランプが点滅します。
1~2分間待って異常がなければ点滅が消え、ガスが使えるようになります。
※「開」スイッチは黒いキャップで保護されているものや、ランプ自体が赤く点滅するタイプのものもあります。
※メーターが復帰する間、マイコンが異常がないか自己診断をしています。その間にガス栓を開けると、またメーターがガスを止めてしまいます。必ず復帰するのを待ってからお使いください。
※もし何度スイッチ操作をしても復帰しない場合は、別の原因でガスが止まっている可能性があります。
ご利用の販売店にご連絡ください。
突然にガスが使えなくなってしまったら、ご紹介した方法を試してみてくださいね(●^-^●)
«
私が興味のある事をお伝えします!
トイレで節水
»
【川越市】でも増えている?「ガス料金未入金」詐欺メールにご注意ください!!
【川越市】秋はエアコンクリーニングのベストタイミング!お掃除機能付きも対応可能
【川越市】で人気!毎日が快適になるガス衣類乾燥機「乾太くん」のある暮らし
【川越市限定】新電力切替キャンペーン開催中!今がチャンスです!
【川越市】でも要注意?ガス給湯器の点検詐欺にご注意ください!
【川越】の秋をもっとおいしく楽しむ!リンナイ・デリシアで広がる食卓の可能性
【川越市】で叶える快適な住まいづくり|節約・時短・安全・安心で家族みんなを笑顔にするよ!
【川越市】の方必見!リフォーム会社が提案する安心の台風対策と施工例
【川越市】でも無視できない!2027年、あなたのエアコンは大丈夫?買い替えの前に知っておきたい省エネ基準の話
【川越市】で安心してプロパンガスを使うために定期保安調査にご協力ください!
2025年10月(1)
2025年9月(8)
2025年8月(6)
2025年7月(1)
2025年6月(4)
2025年5月(3)
2025年4月(7)
2025年3月(6)
2025年2月(7)
2025年1月(7)
2024年10月(1)
2024年6月(1)
2024年4月(3)
2024年3月(3)
2024年2月(1)
2024年1月(2)
2023年12月(1)
2023年11月(8)
川合住宅設備㈱ ミニコミ誌 『YBL』 2025年10月号
〒350-1131 埼玉県川越市岸町2-10-25
よくある質問
新着情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
157.7.137.219