スタッフブログ

みなさんこんにちは♫

ぽかぽか陽気が心地いい日が続いていますが、みなさんはどうお過ごしですか???
新型コロナウィルスで外出などあまりできないですが、休みの日の私は、娘と折り紙で遊んだり、絵本読んだり、少し外に出てボール、シャボン玉遊びなどして過ごしています。


さて、今回はユニットバスのサビについてご紹介します。
お風呂は毎日使う水回りです。
ユニットバスの壁が浮き上がってきたり、サビてきたりと劣化してきてしまいます。
どんな感じか実際に見てみましょう。


劣化している様子

hukure-1

sabi-2

浴室の下部に膨れが出ている時は、壁が腐食してサビ発生している状態です。
そのまま放っておくと壁に穴が開いてしまう事もあります。

壁の膨れを見つけたら、早急に対処することをお勧めします!

劣化の原因


・壁の下部が腐食している
ユニットバスの壁の中でも、下側の床に近い部分が腐食している場合、壁面に用いられているパネルの耐久性が低下していることが予想されます。

・壁内部に水が浸入し金属が腐食している
壁の防水能力が低下して内部に水が浸入してしまった場合、下地の腐食以外にも、構造を支える金属製の骨組みが腐食してしまうことがあります。

実際の施工現場

こちらはマンションの一室の浴室です。
次の入居者様が気持ちよくお風呂に入れるため壁をリフォームしていきます。


・before
1583716548318
下の方を見てみると、膨れやサビがあります。

・after
1583716572297
膨れやサビがなくなりきれいな仕上がりになりました!

施工データ

施工箇所
浴室
施工内容
浴室壁ダイノックシート貼り
工期
半日
金額
10万(壁のみ)
使用商材
3M ダイノックシート

まとめ

こちらの工事は半日程度で終わるので、気軽にできる補修方法です
壁下部の「膨らみ」、「サビ」が気になり始めたら、ぜひお問い合わせください(^^♪

☆*。・☆*。・☆*。・☆*。・☆*。・☆*。・☆*。・☆*。・

〒350-1131
埼玉県川越市岸町2-10-25
0120-1146-26
営業時間:8:30~17:30
休日:日曜、祝日
みなさんこんにちは
工事課の安齋です♪


みなさんはご自宅で蛍光灯をご使用中の中で、省エネなどの観点からLEDへの切り替えをお考えの方も多いのではないでしょうか?
LEDが広がるまで蛍光灯は、白熱灯よりも寿命が長い照明として様々な場面で使われていました。
もちろん、現在でも家庭に限らず、街中でも使われています。
ただし、明るさの調整がしづらいことから、細やかな照明の調節が必要ない空間の照明に適しています。

さて、今回はLED照明の豆知識と交換の様子をご紹介いたします!



LEDの特徴

例えば、1日に10時間電気を利用したとすると、LEDだと10年以上も長く使えます。
蛍光灯の寿命は、種類やメーカー、点灯と消灯の回数、電圧などさまざまな条件で異なりますが、目安として8時間使用した場合、寿命は約3年半程度です。
LEDshoumei
※比較対象の電球:一般白熱電球80W形相当
※電気代の算出基準:電力料金目安単価27円/kwh(税込)


こんなに電気代が年間で違うなんてびっくりですよねΣ(゚Д゚)!!!!




取付の様子

それでは実際に取り付けている様子をご紹介しますね!

■before
1583716487072
和室についていた蛍光灯の照明です。


1583716499858
LED照明専用の引掛けシーリングがないため取り付けていきます。
1583716502873
天井に引掛けシーリングを固定していきます。
1583716509309
シーリングライト本体の中心の穴に専用アダプタがはまるように合わせたら上に押し上げる形で装着させます。
アダプタ側にコネクターがついているので、このコネクターをシーリングライト本体に接続させます。
1583716512375
最後にカバーを装着させれば完成です☆
■after
1583716515269
蛍光灯だと、何となくぼんやりした感じになると思いますが、LED照明だと自分で好みの明るさに調整ができます!
作業時間も約30分~1時間あれば取り付けできますよ(^^♪

まとめ

LED照明を導入する場合は工事が必要なときもあるので、どうしても初期コストがかかってしまうのと、LED照明が切れてしまうと器具ごと交換になってコストがかかってしまいますが、今は照明器具の値段も下がりお手軽に購入できるようになりました!
蛍光灯より寿命が長いため、ながーい目で見てみると「電気代が安い」、「長寿命」、「買い替えの頻度が少ない」ことを考えるとLEDのほうがお得な可能性があります!


照明の交換も川合住宅設備で出来るのでぜひお気軽にお問い合わせください♪

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
〒350-1131
埼玉県川越市岸町2-10-25
0120-1146-26
営業時間:8:30~17:30
休日:日曜、祝日 


みなさんこんにちは!
工事課の安齋です☆
3月にはいってから、花粉が本格的に飛んでいて目が痒いのと、くしゃみが止まらないです( ノД`)
マスクが欲しいのですが、なかなか手に入らず困っております。
あと、新型コロナウィルスの影響でいろいろと品薄になっていますが、間違った情報に惑わされずに対応していきたいです(;・∀・)

さて今回は、2F戸袋の中に鳥の巣が出来て困っているとご依頼をいただきましたので、撤去の様子をブログにてご紹介します!

torinosutekkyo
はしごを架けて、『よいしょ!よいしょ!』と登っていきます。
torinosu2
雨戸をどかして中の様子を見てみると・・・
torinosu3
ななななんと!!
鳥の巣が!!!!!


ムクドリが巣を作っていました。
戸袋の巣は、開け閉めしなければムクドリが安全であると認識されてしまい巣を作ってしまいます。

また、人家は人の出入りがあるためカラスたちに襲われないなどの被害にあいにくく、より戸袋の中は安全で過ごしやすい環境なのです。
※雨戸を普段から、開け閉めして使用しているのであればさほど問題はありません。
KIMG7664
鳥の巣を撤去するのは心苦しい・・・

ですが、そのままにしておくとダニが多量に繁殖してしまって不衛生なのと羽虫が発生したりして、そのままにはできないのです。

軍手をはめて、中の枯草や羽を出していきます。

torinosu4
撤去完了しました☆

かなりの量の枯草などがでてきました(汗)

torinosu5
戸袋に鳥が巣を再び作らないように蓋をします。
ちゃんと、雨戸が閉めれるように開閉可能な使用にしてあります!

鳥の巣が戸袋の中にできてしまった場合は、戸袋に蓋をして鳥が入ってこないように早めの対処をお勧めします。

*。☆*・*。☆*・*。☆*・*。☆*・*。☆*・*。☆*・*


・余談ですが、昨年の初夏ぐらいに、私の家の寝室がある部屋の戸袋に鳥の巣が出来てしまい、朝5時頃になると中で鳥が暴れて『ガンガン!!』、『ピーピー!!!』と音をたてて、朝からすごくストレスだったのを覚えております・・・
鳥がいない隙に木の板で隙間を埋めて入れないようにしたら、鳥が来なくなり解決しました!

でも・・・、自分自身で鳥の巣を片づけたのですが、すごく大変でした(-_-;)
部屋に枯葉などのゴミが入ってきてしまうので、プロに頼んだ方が一番だと思いました(´;ω;`)ウゥゥ
pagetop
157.7.137.219