スタッフブログ

みなさんこんにちは
総務課の安齋です。

今、ニュースで消費税が8%から10%に引き上げられると騒がられていますよね。
消費税が上がると家計にもひびきますよね
今回は、消費税増税のリフォームへの影響の事をご紹介いたします。


消費税率が引き上げられる前によく行われるのが、駆け込み消費。
しかし、リフォームなどの工事の場合は、少しシステムが違います。

住宅を新築あるいはリフォームを行う場合では、増税の適用基準日となるのが、引渡しされた日となります。
そのため、引渡しが行われた日が増税施工日以降となった場合、増税の基準日とされ適用されるように思われますが
、住宅の場合はすこし違っており、救済措置が適用されます。

住宅の新築やリフォームの場合は期間が長く、工期が半年や1年という場合がザラにあります。
そこで、救済措置として、施工日の半年前以上前に工事請負契約を交わしている場合は、引渡し日が増税施工日以降であっても、増税前の税率が適用されることになります。


2019年10月1日に消費税を10%に引き上げるとされています。
そのタイミングですべての消費税に対して10%の税金が掛ることになります。
予定通りに行けば2019年の10月1日以降にリフォームした場合は、消費税10%分の税額を支払うことになります。

2019年3月31日までに請負契約を済ませておけば、引き渡しが2019年10月以降であっても
消費税が8%で済みます。

このまま予定通りに消費税が引き上げられた場合、消費税8%で施工できるのは2つのタイミングにありますので参考にして頂けたらと思います。

増税の図2
1.2019年3月31日までに請負契約した物件・・・消費税8%

2.2019年10月1日以前に引渡しが完了した物件・・・消費税8%

3.2019年10月1日以降に引渡しが完了した物件・・・消費税10%


増築、新築をお考えの方は工期が長い為2019年3月31日までに契約を済ませておくと安心ですよね。
また、リフォームをお考えの方は工期が短い為10月間際にリフォーム店にご相談すると、職人不足、資材不足の可能性がありますので、リフォームする半年前位までには余裕をもって計画、相談が出来ると思います

家で困っている事などございましたらお気軽にご相談ください

みなさんこんにちは
総務課の安齋です。

10月に入って秋らしさが増してきましたね
風もだんだんと冷たくなってきて、洋服も半袖から長袖へとなりますよね。
今回は、衣替えのポイントについてご紹介いたします
衣替えは、不要な服と必要な服を見直すチャンス。「いつか着るからとっておこう。」・・・というその服、本当に着ますか?過去3年以上着ていない服や、流行が過ぎた服、サイズアウトやクリーニングでも取れないシミのついた服などは、捨てる・リサイクルに出す・譲るなどして、処分していきましょう。

服をしまうとき、大量にある衣服をトップスとボトムスにざっくり分けて、そのまま詰め込んで収納してませんか?
冬の厚手服、秋冬の薄手服、春夏に使う半袖・七分袖、通年で着る服など季節ごとにグループ分けをしておきましょう。
グループ分けをすることで、そのまま入れ替えるだけで衣替えが完了します。
衣替えの必要のない人も、グループ分けをすることによって着たい服をすぐに探せるようになります
衣替えのために断捨離して衣服を少なくし、グループ分けを終えたあとは、いざ収納です。
その時に、便利に使えるのが収納ケース。収納ケースにしまうときは、服を畳みますが、畳む時のポイントは出来る限りコン
パクトにする事。服を畳んだ状態で立ててしまうことで、収納力がアップします。
収納スペースの広さを基準にケース選びをするようにすると、スペースに無駄な隙間ができたり、大きすぎてクローゼットに
入らない・・・といった失敗が防げます
グループ分け収納は、どこに何が入っているのかをひと目で分かるようにする。収納ケースにラベルを貼って分かりやすく
しましょう。ラベルを貼ることによってアイテムの偏りも確認する事が出来ます。




ちょっと工夫をすることで、大変だった衣替えも少しの工夫をする事で気持ちも
少し楽になりますね
koromogae.
みなさんこんにち
事務の安齋です。

今回は、ガス機器の点検についてご紹介します

ガス機器にも寿命がありまして、1つの目安として10年から15年として考えられています。
「家の機器は長く使っているけど、まだまだ大丈夫よね」と思っていませんか?
「ちょっと気になることが・・・」そんな症状は出ていませんか?
長くガス機器をお使いいただくために、日頃のお手入れや点検が必要です。

ガス給湯器等、10年以上使い続けてると部品などが劣化して重大事故の恐れがあります。
事故を防ぎ、長く安全にお使いいただくために「長期使用製品安全点検・表示制度」に基づき、当社独自のサービスとしてガス給湯器の無料点検を行っています

お湯が出にくくなったり、変なにおいがするなど、異常が発生していませんか?
コンロの点きが悪い、炎が赤いなどの異常が発生していませんか?
長く使っているガス機器は、「経年劣化」が起こります。ご自宅の機器を一度プロによる点検をしてみてはいかがでしょうか?
□異常な音や振動がする
□焦げ臭いなどの異臭がする
□点火、着火が不安定
□製品に搭載されている点灯ランプが点滅する

上記の症状や何か異常を感じた場合は、すぐに使用を止め、ご連絡ください。


お問い合わせはメール、電話、LINEよりお待ちしております!!


友だち追加
みなさんこんにちは
事務の安齋です☆


今回は、外壁塗料の違いについてご紹介致します
外壁の塗料にはそれぞれ特徴があります。
建物の状況や現状の悩み、今後の計画によって選択する塗料は異なります。

塗料にもさまざまな種類があり、一言でこの塗料が良い、悪いが言えるものではなく
塗り替えを行う住宅の築年数や立地条件、劣化状況や素材などの建物の状況や、お客様の住まいに
関するご要望など、メンテナンスして何年住み続けるかなどにより塗料を選ぶことが大切です。
塗料表1
※同じ塗料や種類でもメーカーや商品が違うのと耐久年数も異なります。※耐久年数は、気候・温度・立地条件などにより変化します。
塗料の樹脂など(素材)だけでもこれだけの種類があり、更にはさまざまな機能やオプションなども存在します。
劣化状況などを把握し、専門家である業者と相談して住まいにあった塗料をお選びください。

▽建物のニーズに応じて必要な機能性塗料を選びましょう▽

塗料は日々進化しており、様々な機能を持つ機能性塗料が開発されています。
ご自宅が夏場非常に暑いと感じていらっしゃるのであれば、遮熱性能をもった塗料を、湿気やカビがきになるのであれば防カビ性能のある塗料を、汚れがつきやすい環境でいつまでもキレイな外観を保ちたいということであれば、セルフクリーニング性能がある塗料など、住まいの悩みにあった塗料をオススメします。

外壁や屋根の塗装・リフォームのグレードやランクにもよりますが、定期的なメンテナンスをすることによって
寿命を延ばし、長く快適に住み続けることができます

みなさんこんにちは。
今回のブログは、営業課眞島、総務課上山が担当いたします。

今回は、屋根・壁の事についてご紹介いたします
普段はあまり気にかけることのない屋根や壁。
しかし、地震や台風、ゲリラ豪雨などの被害が増えている今、屋根や壁の安全性が改めて見直されています。
お住まいを健康に保つためには、定期的な点検と適切な対策が必要です。
外壁2
耐久性が高く、塗り直しの必要がない瓦に比べ、金属性屋根や、 セメントが主原料のストレート屋根は、劣化を防ぐためにも10年に一度の塗り直しが必要です。 外壁もまた、保護がないと劣化が進みやすいので、10年に一度の塗り直しが必要です。
※屋根や壁の塗り替えは足場を組む必要があるので、同時に行えば費用を抑えられる場合もございます。



DSC_1064
1年中雨風にさらされる屋根は、住まいの中でも一番傷みやすい場所です。
さらに、屋根からの雨漏りは、天井や壁の内部を複雑に伝わりながら侵入するので、
気づかないうちに被害が広がりやすいのが特徴です。
侵入した水は、やがて木造部分を腐らせ、金属部分を錆らせてしまいます。
必ずしも目に見える場所に起こるわけではないのが、雨漏りの厄介なところです。
KIMG0312
・屋根材のズレや浮き、割れ、剥がれ
・屋根材の劣化
・壁のひび割れ、コーティングの劣化



お住まいを長く・快適にお過ごしいただくためにも、10年前後で点検をオススメしております。

1f48a85f7229fd6773f9b58a79e0c2b1
タカラ川越ショールーム
リニューアルオープンフェア!
~Renewal Open Fare~
            
                                         
タカラ川越ショールームが全面リニューアル致します。 
ご興味ある方は川合住宅設備へご連絡下さい。
※お早めのご連絡で9月1日(土)のみ送迎させていただきます。
(ご予約なしでのご来場も可能です)
                   

               




川合住宅設備まちゼミ担当の中村です!

皆様、この度は弊社主催のまちゼミにお申込みいただきありがとうございます。
今回定員をはるかに超えるご応募をいただきましたので夏の特別講座をご用意させていただきました。
初参加という事で、手探り状態になってしまい皆さまにはご迷惑をおかけしましたことお詫び申し上げます。

講座紹介

スイーツデコ貯金箱&巨大トランポリンで遊ぼう!

820日(月)11001300

内容:いらなくなった雑材から夢の創造貯金箱をスイーツデコで作製しよう!

川越市の小学校の夏休みの課題提出可能です!

宿題を頑張った後は当社の施設{スタートランド}の中にある

12メートルの巨大トランポリンでたくさん汗をかいてみんなであそんじゃお!

料金1500

持ち物もって帰る袋(ボンドなど乾燥してないこともありますので固定できることが望ましいです)

動きやすい恰好、汗拭きタオル、水筒、靴は必要ありません。

川合住宅設備㈱が公式LINE始めました♪


※落選した方は優先的に予約をお受けします。

お申込みはこちら↓詳細ページのラインのお友達追加ボタンからお申込みください。

(①名前②希望講座名③お電話番号④学年)登録済みの方はトークから送信してください。


友だち追加


ae46b1f460ee46f789c27b264a6cb4216

1532925144744


親子パン教室&パンパーティー

922日(土)1000から1300

料金2500円(親一人、子ども一人2名分料金。子ども一人追加につき500円)

持ち物:エプロン、ハンカチ

ホシノ天然酵母の味と香り、国産小麦の素朴な風味、添加物のない安全で美味しいパンをぜひ親子で体験していただきたいと思います。

好きな形に粘土遊びのように粉からまぜて、成形して発酵、焼き上がりをみんなで待ちます。

焼き立てパンと先生の作るパンに合う手作り料理、デザートでみんなでパンパーティーして楽しみましょう!お持ち帰りパンもあります。

川合住宅設備㈱が公式LINE始めました♪


※落選した方は優先的に予約をお受けします。

お申込みはこちら↓詳細ページのラインのお友達追加ボタンからお申込みください。

(①名前②希望講座名③お電話番号④学年)登録済みの方はトークから送信してください。


友だち追加


 

48824424d79ceeaa77e0c3e7a9e3b6c4


デジタルイングリッシュ無料体験

随時体験を受け付けておりますので、ご希望の方は

こちらから詳細をみていただいてご希望の方は

 

翔志http://www.shoji-g.com/jyuku/のお問合せ欄(http://www.shoji-g.com/jyuku/)より下記の内容を送信してください。

 

無料体験希望と書いて

    お名前

    住所

    電話番号

    学年

これらをお知らせください。

体験場所はこちらになります。

【翔志 インターナショナルエデュケーション内】

川越市富士見町11-25(最寄駅川越)

電話 049-277-5517

ae46b1f460ee46f789c27b264a6cb4214


ロボットプログラミング無料体験講座

随時体験を受け付けておりますので、ご希望の方は

こちら

クレファスふじみ野http://www.universal-logic.jp/

こちらの無料体験の送信フォーム(http://www.universal-logic.jp/form/inquiry)よりお申込みください。

【クレファスふじみ野】

体験場所はこちらになります。

住所:〒354-0035 埼玉県富士見市ふじみ野西1181
最寄り駅:東武東上線 ふじみ野駅TEL049-267-4603

8089e50294910c6cb163e5cb54ad137b2

1532926676625

住宅の台風対策について紹介します。

台風や大雨は、毎年大きな災害をもたらします。
警報などの防災気象情報を利用して、災害を未然に防いだり軽減することが可能です。
テレビやラジオなどの気象情報を見たり聞いたりして災害への備えをもう一度確認しましょう!

台風対策は、大雨が降る前、風が強くなる前に行いましょう!

屋外の対策

window_hokyou_tape1
強風で飛ばされたものが窓を突き破る危険がございます。
窓ガラスが割れたときに破片が飛び散るのを防ぐために、内側からガムテープや養生テープをタテ、ヨコ、ナナメに貼っておくと飛散防止に効果的です。
カーテンも閉めておきましょう!
また、雨戸はサビついていたりして閉まらなくなる場合もあるので、事前に確認しておくことも大切です。
排水溝

枯葉やゴミなどは取り除いておく。
水はけが悪いと、豪雨時にあっという間に浸水被害を招くことがあります。

また、雨樋も枯葉や砂が詰まっていないか確認しましょう。
1階よりも2階の方が雨風が当たりやすいため、破損する可能性があります。
自身で補強するのは危険ですので不安な方は、弊社へお問い合わせください。
・玄関や庭
鉢植え、三輪車、子供の遊具など

・ベランダ
物干し竿や日よけ用のシェードやすだれなど

屋外の自転車もカバーをかけていると強風で飛ばされたりすることがありますので外しておきましょう。
また、倒れて自転車が破損してしまう可能性もございますので、あらかじめ倒しておくとよいでしょう!

家の中での備え

hijouyou_mochidashi_bag
避難指示や避難勧告が発表されたときはリュックサックのような非常用袋にまとめておいて、すぐに持ち出せるようにしておきましょう。
saigai_kaichu_dentou_check
台風による停電に備えて懐中電灯やろうそくを出しておきます。
また、テレビやインターネットが使えなくなっても情報が得られるように電池で聞けるラジオも用意しておきます。
懐中電灯やラジオは電池の交換が必要かどうかも確認しておきましょう。
停電すると固定電話も使えなくなるので、携帯電話はあらかじめ
しっかりと充電しておいて、念のために電池式充電器もあると万全です
saigai_maq_hinanjo
学校や公民館など、避難場所として指定されている場所への避難経路を確認しておく。

決して無理はせずご自身で出来ることから対策をして台風に備えてください。
もし、心配なことがございましたらお気軽にご連絡くださいませ。

お問合せ

川合住宅設備(株)
川越市岸町2-10-25
℡:049-242-7477

友だち追加
みなさんこんにちは
事務の安齋です☆

今年の夏は格別に暑いですね。
皆さん水分補給など、こまめに摂っていますか?
連日、熱中症関連のニュースが続いていますよね
お仕事やレジャーに行く際、熱中症対策をしてお出かけしてくだいね

今回は窓の開け方についてご紹介いたします♪
窓の明開け方次第で、蚊の浸入を許してしまっていることがあります。
蚊の主な侵入経路は破れた網戸ですが、窓の開け方を間違えても蚊が侵入する事があります。

窓を開けるときは、下の図を参考に隙間ができないように開けるようにしましょう。



網戸ガラス戸2

網戸侵入5
右手前のガラス窓にカギが付いている場合、左側に網戸がある状態で左のガラス窓を開けると隙間ができてしまいます。
網戸侵入6
奥の窓を開けきり手前窓で調節
網戸侵入7
右網戸で自然に開ければ大丈夫!
まだまだ、蚊に悩まされる季節ですが、おもいっきり夏を満喫しましょう


この度「第9回川越まちゼミ」に参加いたします!

様々な講座をご用意してますので、ここでご紹介したいと思います。

今回のまちゼミ開催期間が8月~9月の夏休み期間ということで、小学生向けの講座4つをご用意いたしました。

講座受講者は抽選となりますが、お申込みが多かった講座は追加講座も考えておりますのでたくさんのお申込みお待ちしてす!

※お申込みの受付開始は7月20日(金)AM8:00~となっております。

15、夢未来わくわく塾!英語,プログラミング


①デジタル イングリッシュ
ae46b1f460ee46f789c27b264a6cb4214
専門教育機関や通信制サポート校、川越キャンパスやセブ島留学エージェントの運営の他、英会話教室や学習塾も営しています。特に「英語教育」には評価があり、新しく開発している映像と音声を使い、今までの英語学習とは全く違ったアプローチ「スピーキングをしながら英語を覚える」というメソットを使った「Digital English」は、自身の学習塾の他、専門学校、高校、大学などでもそのメゾットが採用され、高い実績と評価を得ている。今回は、その一部を是非体験下い!!


開催日時
8月1日(水)13:00~14:00


②ロボットプログラミング・ドローン
1528080103651
「ロボット科学教育」は、ロボット製作を通じ子供たち好奇心を喚起させ、高度な理数系の知識を楽しみながらび、習得できる化学教育カリキュラムの構築と実践を目的としています。また、知識の詰め込み型の学習ではなく、ロボット製作を通じ、教育カリキュラムに基づいた体験的な学習や問題解決の能力を養う学習により、知的好奇心や深求心、理論的な思考力、表現力の教育を目指します。私たちが提案する教育のキーワードは子供の自由な「想像力」そしてそれを具体化するための「創造力」と「科学の知識」新時代が求める、個性豊かで創造力のあふれる人材教育を私たちは目指します。今回はプログラミングでロボットを動かしたり、ドローンを飛ばす体験授業を行います。その後、巨大トランポリンで遊びましょう!!


開催日時
8月6日(月)10:00~12:00 13:00~15:00

64、宿題完璧!わくわくワークショップ


①夢のスイーツデコ貯金箱作製
ae46b1f460ee46f789c27b264a6cb4216
サンドブラストによる名入れオーダーギフト、スイーツデコ等のハンドメイド雑貨の作製・販売・ワークショップをメインに世界に一つの贈り物を企画させて頂いております。お祝いや記念品のプレゼント、人とは違うオンリーワンアイテムが欲しい!などお気軽にご相談頂けたら幸いです今回は「雑材を使った貯金箱」をテーマにティッシュボックスの空き箱をスイーツデコで可愛くし美味しそうに変身させちゃいます


開催日時
8月1日(水)10:00~12:00



②自由研究&パン教室
ae46b1f460ee46f789c27b264a6cb4215
ホシノ天然酵母のキッズパン教室&酵母菌の謎について自由研究してみよう酵母菌の仕組みやどうしてパンが膨らむのか?味は?匂いは?など [写真やレポートを作成するので課題提出に使えます]その後ホシノ天然酵母を使ってパン形成し好きな形を作っちゃおうホシノ天然酵母の味と香り国産小麦の素朴な風味、添加物のない安全で美味しいパンを是非味わって頂きたいとおもいます。焼き立てパンの香りに包まれながら楽しい時間を過ごしましょう!



開催日時
8月3日(金)10:00~13:00
まちゼミ応募の方はLINEから申し込めます!!

1、まちゼミ番号15 or 64
2、講座名
3、参加日時
4、名前(フリガナ)
5、電話番号

上記をLINEでお送りください

友だち追加

みなさんこんにちは
事務の安齋です♪
今回は地震が発生した時に、ガスが遮断してしまった時の
復帰方法をご紹介いたします。

プロパンガスでは、ガスを使用中に震度5以上の地震を 感知した場合、安全装置が働いてガスを遮断します。
ガスを使っていない場合は、地震でもストップしません。
 もし、ガスが遮断してしまった場合は、復帰操作をお願いします。
5392b5556539645905bb9de792debac9
感震器遮断の時の画面↑
☆ガスのマイコンメーターの復帰のしかた☆
メーター遮断1
すべてのガス栓、器具栓を閉めてください。
使っていない ガス栓は閉まっていることを確認してください。
メーター遮断2
ガスメーターの所へ行って、メーターの液晶の表示を確認して下さい。メーター中央の『ガス止め』という文字が出て赤いランプが点滅していたら、メーターのマイコンガスを止めています。
メーター遮断3
メーター前面左側の復帰ボタン(黒いボタン)を約2秒間押してください。
メーター遮断4
マイコンが安全を確認しますので、約1分間の間一切ガスを使わずにお待ちください。
メーター中央の液晶窓が上の図のような状態になれば元通りガスが使用できます。(安全に問題はありません)
ご注意!
ガスメーターにある『復帰ボタン』の認知度不足によるトラブルも起きています。
復帰ボタンを押すだけの作業で、高齢者が多額の代金を取られたとみられる被害も発生しています。


正常に復帰しない場合や、ご不明な点がある時は、当社にご連絡下さい



みなさんこんにちは☆

6月に入ってから暑い日が続き、エアコンを使う頻度が多くなってきてはいませんか?
そんな時、エアコンが埃っぽい、臭いがする、となる前にエアコンをきれいに
お掃除なんていかがでしょうか?


。〇*。☆エアコン掃除をした方がいい理由☆。◯*。

エアコン内にホコリが溜まると、主に2つの問題が起こります。
1つ目は、エアコン内部にカビが発生する原因になること。
2つ目は、エアコンの稼働率が悪くなること。

★エアコン内部のカビ★

フィルターを通過した小さなホコリが、エアコン内部に蓄積します。
蓄積したホコリが、エアコン内にある水分とくっついて、ファンに
こびりついたり、カビの原因になるのです
送風口から、エアコン内部を除いてみると、溜まった汚れが見えると思います。
エアコンから出る空気は、溜まった汚れを少しずつ空気中に撒き散らしています

★小さなお子さまの影響★

小さなお子さまは、部屋中に飛び回っているカビやハウスダストを吸い込んでしまうことで
身体に大きな影響を受けるといわれてます。
大人であれば喉の痛みだけで済むような状態でも、赤ちゃんは肺に
直接吸い込むことで、大きなダメージを受けてしまう危険があります。

★エアコンの稼働率低下★

フィルターにホコリが溜まっていると、エアコンが温風や冷風を
吐き出す際に、通常以上の力が必要になります。
そのため、エアコンの稼働効率が下がり、電気代が上がってしまいます

最近、エアコンの効きが悪くなってきたな~、と感じたら、エアコンクリーニングを
することをおすすめします



▽こんなご家庭にお勧め▽
*赤ちゃんが居られる
*お年寄りが居られる
*タバコを吸われる
*ペットを飼っている

当社では、エアコンクリーニングも受け付けておりますので、気になる方はぜひご連絡お待ちしております。
みなさんこんにちは☆安齋です

6月に入って、雨の多い梅雨がやってきましたね。
ジメジメと湿気が多いこの季節は、カビが繁殖しやすい
時期ですよね(汗)
カビが生えてしまうと見た目が悪いだけではなく、アレルギーを起こす場合もあるので注意が必要です。
カビが原因で、過敏性肺炎になってしまう可能性も
早めに対策することで、カビから家と健康を守りましょう


★住いのカビを増やさないポイント★
どんな場所でも「温度・湿度・酸素・栄養」があれば繁殖するカビ。
「温度・湿度・栄養」を調整する事で、カビの繁殖を極力抑えることが出来ます!

まずは、風通しを良くすること!

押入やクローゼットは閉めきりにせず、ちょっとでも
開けて通気を心掛けることで、湿気を逃がす事が出来ます。
特に、梅雨時期や、部屋を閉め切っている状態が続いたときは、カビが生息しやすい環境になり、
あっという間に繁殖してしまうのです

さらに、こまめな掃除を心がける!

カビは、ホコリや人の垢を好むので、こまめな掃除をすることは重要です!
カビを発見したら、いきなり乾いた雑巾や掃除機を使うのは厳禁
カビの胞子が空気中に広がる原因となるので、掃除の際は市販のカビ取り剤を使用しましょう。

窓リフォームで対策!

7666e77ccea3e68dde3b47c9cb8fb9e5
LIXILのインプラスは、結露を軽減してくれます。
結露は住まいを傷めるだけではなく、カビやダニ発生の原因にも
住まいのカビ・ダニは、皮膚疾患や喘息など家族の健康に被害をもたらす恐れがあります。
原因は、結露などの室内の湿気。
インプラスは結露を抑えることができれば、カビ・ダニ発生にもつながります。
結露も軽減してくれるためお掃除の負荷も軽減されます。
他にも、防音効果、断熱効果、もあって機能性抜群です☆

こんにちは、中村です

ブログでアップしていた水廻りリフォーム工事をまとめてみましたので興味ある方は見て下さいね★

工事内容はお風呂・洗面台・トイレの水廻り3点セットです!




KIMG0031-e1525915474540

・電気、水道工事
 新しいシステムバスに図面にあわせて電気配線・お湯と水の配管
 排水の位置等を改修していきます。 あとから変更できない工事
 なのでとっても重要ですね!
KIMG0036-e1525934378619

・土間コンクリート工事
 システムバスの加重が掛かる土間コンクリート適正な厚みと しっかりと水平を出して打つのがポイントですね!
KIMG00531-e1528512448650
組み立て設置完了!

DSC_0131-e1527137339735
仕上がりです!





・手摺も設置して安心して入浴できますね!最近は新築でも手摺がついているのがスタンダードになってきているようですので必須かもしれ
 ませんね 今回はタイルのお風呂から断熱性能高いシステムバスへの交換でした。  
 お掃除がらくらくだったり、断熱性能アップでヒートショック予防で健康につながったり、毎日使うお風呂ですからご家族様の幸せになりますね!
DSC_1432

・Before

DSC_0129

・After
DSC_1420-e1528518677579

・Before
DSC_0133-e1527484563853

・After
 
広い洗面ボールで使い方の幅も広がります!
DSC_0156-e1528166143326

・給排水設備工事
KIMG0076-e1528166894852

・便座、手洗器設置
 今回はタンクのないすっきりとしたトイレをお選び頂きました!
 室内が広々としてとても気持ちのいい空間となりました。
KIMG0028-e1528167485854

・Before
DSC_2309-e1528166220619

・After

以上、水廻りリフォームのまとめでした。
お住まいになる方が、より健康で、より幸せになることが川合住宅設備のリフォームの喜びです!
アフターメンテナンスも含めてこれからも長いお付合いよろしくお願い致します! 

こんにちは、中村です

ひき続き水廻りリフォームをご紹介いたします!

本日は、トイレのリフォーム工事です

お選びいただいたのは、
・便座
TOTOネオレストRH2W便座
・手洗器
TOTOスリムタイプCの手洗器

です!


DSC_0156-e1528166143326

・給排水設備工事


KIMG0076-e1528166894852

・便座、手洗器設置
KIMG0028-e1528167485854

・Before
DSC_2309-e1528166220619

・After

シンプルでスタイリッシュなデザインですね

便座は使いやすく掃除しやすいデザインで黒ずみや輪じみの原因となる、目に見えない「菌」を除菌し、自らキレイを守り続けます
手洗器は足元に余裕のできる埋め込みタイプをお選びいただきました
壁はクロスの張替え工事を行ってます

水廻りのリフォームは10年~15年と言われており、困った・使いにくいと感じた時がタイミングと言われています。
浴室・トイレ・洗面は毎日使うものですからご家族さま全員に喜んで頂けますね



以上、水廻りリフォーム工事最終回でした


pagetop
157.7.137.219