みなさんこんにちは
いつも川合住宅設備(株)のスタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます(^^♪
最近ニュースを賑わせている八潮市の道路陥没事故。皆さんご存じですか?
下水道施設の老朽化が原因ともいわれていますが、まさか身近でこのような事故が起こるなんて思ってもみませんでした。被害にあわれ救助をまっている方、近隣にお住いで水の使用制限でお困りの方々に心よりお見舞いを申し上げるとともに、救出作業に従事されている方皆さまにはどうかご安全に、一日も早い解決をお祈りいたします。
令和4年度末における、全国の下水道管渠の総延長は約49万kmと言われています。
そんな中、下水道管の標準耐用年数は50年。これを経過した管渠の延長約3万km(総延長の約7%)あるそうです。そして10年後は約9万km(約19%)、20年後は約20万km(約40%)と今後は急速に増加します。
各都市で下水道の緊急点検が行われる中、『お家の排水もこの機会に見直してみては?』と感じています。
そこで今回は毎日の生活に欠かせないお水と排水のお話です。