スタッフブログ
2005.4.22
毎月1回感動創造部の会議が開かれる。一ヶ月間を振り返って実践数、お客様の喜んで頂いた事、新しいアイテムの情報を発表してもらい、道徳の時間も設けてあります。また第8回愛彩展のテーマも考えてもらった。「星」に今回は決定したが、すべてにおいてストーリーが考えてあり、お客様の喜ぶ姿がすべてにおいて想像ができる内容であった。それは最近、お礼状が増えてきたという事も裏づけされる。「お客様第一主義」を本当の意味で貫いてきています。小谷野さん有賀さん木崎さんありがとうございます。
2005.4.22
夕方からクリナップショールームにて勉強会を開いて頂いた。新しいキッチンの説明にとても真剣に聞き、次回の第8回愛彩展の会場を意識して考えながら行動してくれた営業課、感動創造部の皆さんありがとうございます。
2005.4.15
お客様の誕生日プレゼントを準備している際、当日(今日)が誕生日の方(子供さん)を発見した。急遽、好きなキャラクターを作って夕方までに届けられたら・・・。その心遣いがとても嬉しく、そのお子さんに伝わると思います。小谷野さんに感謝します。
2005.4.15
宿直をお願いしている鈴木さんが急性胃腸炎になってしまって、復帰のめどが何ヶ月か先になるとの事から宿直のサイクルが変更になってしまいました。急遽その穴埋めをやって頂いた小俣主任、野口さん、川島くんありがとうございます。鈴木さんにゆっくり休んで欲しいものです。
2005.4.9
2006年4月から新卒さんが入社します。手伝って頂いた全社員、感動創造部、顧問税理士の下田会計様、エコーステーション様、ありがとうございます。会社も学生を見てますが、学生も会社を見ています。当社として普段お客様にサービスしている内容を学生さんにも大切なお客様として歓迎しました。少しでも学生さんに当社の良い点、強みを分かって頂けたら幸いだと思っています。
2005.4.9
いよいよ明日、第23回いちご狩りバスツアーを実施します。お客様32名を招待して静岡県韮山まで行きます。スタッフ8名がお客様をおもてなしをして感動のバスツアーにしたいと準備を1ヶ月以上も前から練りに練った内容となってます。スタッフの皆さん早朝6時半からご苦労様です。
2005.3.15
3/11.3/12にイナックス川越ショールームにて愛彩展を開催した。初日が雨になったり、翌日の午後は強風で天候が荒れていたのにも関わらず、目標来場世帯数をクリアできました。これも日頃の社員とお客様とのコミュニケーションが取れているからこそ、お客様が来場して下さっています。また留守番してくれていた、小俣さん永尾さん木崎さん川島さんご苦労様です。感謝します。
2005.3.9
日常から都市ガス配管の話で色々と情報が飛び込んでくる。その延長線上にお客様がいた時、すぐ、お伺いして当社の利点や強みを理解して頂き、長い目で見たときのお客様にとっての得になるような提案をして納得してもらえました。迅速な行動の丸山さんありがとうございます。
2005.3.8
お客様がどうして当社を選んでくれているか?というのを直接聞いてみた所、「すぐ対応してくれる」、「電話応対がとても丁寧」、「応対してくれる社員さんがとても親切にやって頂ける」との回答が物凄く多い。これは、日頃から全社員がお客様のお役立ちを心掛けしているというもの。みんなに感謝します。
2005.3.1
今月で半期が終わります。5ヶ月間で営業成績トップの遠藤さんご苦労様です。前日からの段取りを節目節目でしっかりこなしている。成果が上がるにはそれなりの見えない所での努力が必ずある。お客様からの指名が多いのも、分かるような気がします。
2005.3.1
ガスの資格の勉強を朝、通常よりも早めに出社して試験問題に取り組んでいる小谷野さん!頑張ってますね。朝の時間は、電話もならない、人も少ない、集中できる、頭の整理ができる、空気が新鮮などなど、朝のウォーミングアップとしては、一番効果があります。朝の時間活用をうまくやると成果が上がってきますよ。
2005.2.22
21世紀は、お客様に選ばれる会社に変えていかなくては、生き残れない。選ばれる為には、どうすればいいのか・・・?それは、お客様の声に耳を傾ける事。受身体質では、聞けない部分もある、積極的にこちらから働きかけしないと、本当のニーズが掴めない。休日にも関わらずお客様の所に行ってくれた丸山さんに感謝します。
2005.2.19
3月の愛彩展に向けて1月から情報発信している。何とその数はいつもの約4倍の800通。今までは返信はがきの返信率が皆無に等しかった。しかし今回は、期間をあけて余裕を持った形で送ることができた。その下準備に協力してくれた総務課や感動創造部や木崎さんに感謝します。反応がありました!!
2005.2.19
お客様に喜びと感動を与えるのに誕生日を祝うというのがあります。一日に10名近くゲットしお客様への感動の種まきの準備が先手管理でできます。地道な活動をしてくれている永田くんに感謝します。
2005.2.19
朝礼の一言が日頃の活動に参考となる事がある。
内容として訪問販売のネットワークの徹底ぶりと表札等に小さく暗号が書かれているなど・・・お客様や自分の知識向上にとても役に立って興味深い話だった。佐藤課長の洞察力、観察力に感謝してます。
内容として訪問販売のネットワークの徹底ぶりと表札等に小さく暗号が書かれているなど・・・お客様や自分の知識向上にとても役に立って興味深い話だった。佐藤課長の洞察力、観察力に感謝してます。