みなさんこんにちわ
川合住宅設備のムカサです。
うちの会社でこんなこともしてるんだ!と思ったことを書いていこうと思います!
なんと、、、
”シロアリ駆除”
やってるんです!!
みなさん知ってますか??
シロアリの怖さを・・・
スタッフブログ
2017.6.30

この板は家の床下にあったものです
真ん中の板の中が見えてるのはシロアリが食べてしまった所なんです
これをずっと放置してると床が落ちてしまったりもっと大きくなると家が崩れる恐れがあります。
真ん中の板の中が見えてるのはシロアリが食べてしまった所なんです
これをずっと放置してると床が落ちてしまったりもっと大きくなると家が崩れる恐れがあります。

これはリビングの床下でシロアリ駆除の写真です。
下に潜って実際被害になってる場所に直接消毒していきます
下に潜って実際被害になってる場所に直接消毒していきます

これが実際に使われてる機材です。
みなさんテレビで1回は見かけたことはあるシロアリ
そのまま放置してると大変なことになりますよ
心配になったら川合住宅設備まで
以上、ムカサでした!
そのまま放置してると大変なことになりますよ
心配になったら川合住宅設備まで
以上、ムカサでした!
2017.6.21
皆さんこんにちは
川合住宅設備のムカサです!
今日はうちの会社でどのようなお仕事をしているか見ていきたいと思います。
小さい案件から大きな案件まで担当しています!
その一部を載せていこうと思います。
今回依頼があったお宅は神明町のMさんのお家です。
どういう内容だったか見ていきましょう!
川合住宅設備のムカサです!
今日はうちの会社でどのようなお仕事をしているか見ていきたいと思います。
小さい案件から大きな案件まで担当しています!
その一部を載せていこうと思います。
今回依頼があったお宅は神明町のMさんのお家です。
どういう内容だったか見ていきましょう!


長年使っていたトイレの換気扇です。
色が変わってしまってる。
モーター音が聞こえてうるさかった。



色が真っ白になりモーター音がなくなりました!
はやり新品になると気持ちがいいですよね!
工事費用と商品あわせて1万円となります。
どうだったでしょうか?
新品にすることで雰囲気も変わって生活が少し変わりますよね!
お客様からはやはりうるさかったモーター音がなくなりとても良かったというお声を
頂いております。
担当のものからは長年使って音が鳴り始めたら交換の時期になりますよ!とのことでした。
皆さんのお宅でここ直したな、、と思うことがあればどんなどんな小さなことでも
川合住宅設備が承ります!!
以上ムカサでした。
新品にすることで雰囲気も変わって生活が少し変わりますよね!
お客様からはやはりうるさかったモーター音がなくなりとても良かったというお声を
頂いております。
担当のものからは長年使って音が鳴り始めたら交換の時期になりますよ!とのことでした。
皆さんのお宅でここ直したな、、と思うことがあればどんなどんな小さなことでも
川合住宅設備が承ります!!
以上ムカサでした。
2017.6.6
みなさんこんにちわ!
川越を中心にリフォーム・リノベーションを行っている川合住宅設備(株)に6月から入社しました
新入社員の武笠と申します。
これからこのブログを更新していくのでよろしくお願い致します。
さて、弊社では、毎月、美化運動を社員全員で行っています!
今回は冬にお客様にガスファンヒーターを貸し出しをしていていたので、そちらの清掃を行いました。
いろんな場所に貸し出ししていた為、ホコリや油汚れなどがあり、それを社員が分担をして掃除を行いました。
下の写真からどのようなことをしているか見てみましょう!!
川越を中心にリフォーム・リノベーションを行っている川合住宅設備(株)に6月から入社しました
新入社員の武笠と申します。
これからこのブログを更新していくのでよろしくお願い致します。
さて、弊社では、毎月、美化運動を社員全員で行っています!
今回は冬にお客様にガスファンヒーターを貸し出しをしていていたので、そちらの清掃を行いました。
いろんな場所に貸し出ししていた為、ホコリや油汚れなどがあり、それを社員が分担をして掃除を行いました。
下の写真からどのようなことをしているか見てみましょう!!

去年11月から4月まえのレンタルで使われた約50台を朝倉庫から出してきて並べた様子です。
部屋の大きさによって使い分けているため大小様々なものがあります。
部屋の大きさによって使い分けているため大小様々なものがあります。

エアーをしてホコリなど中の汚れ出している作業です。
こちらの作業を行うことにより次回使った時に不具合や臭いの原因になるので欠かせない事です。
毎回社員が丁寧かつ綺麗に行っております。
こちらの作業を行うことにより次回使った時に不具合や臭いの原因になるので欠かせない事です。
毎回社員が丁寧かつ綺麗に行っております。

事務員さんも手伝っていただいてます。
こうして社員全員でやるのが毎月の美化運動となっております。
こうして社員全員でやるのが毎月の美化運動となっております。
こうして綺麗になったものをパッケージをして倉庫の方に戻しました!
このようにして社員全員でレンタル機材の綺麗に清掃を行いお客様に次回も気持ちよく使って頂く様にしています。
また今年11月から来年4月頃までレンタルを行います。
必要のある方はぜひ川合住宅設備までお問い合わせください。
このようにして社員全員でレンタル機材の綺麗に清掃を行いお客様に次回も気持ちよく使って頂く様にしています。
また今年11月から来年4月頃までレンタルを行います。
必要のある方はぜひ川合住宅設備までお問い合わせください。
2017.6.2

6月から入社しました武笠 聖史(ムカサ ヒロフミ) です!!
基本はスタートランドで体操教室など教えていますが、みなさんのお手伝いでリフォームのほう関わる機会がありますのでそのときはよろしくお願い致します。
少し自己紹介をしたいとおもいます!
生年月日 1994年12月25日生まれ
血液型 B型
生まれてからずっと川越に住んでます
高校3年間、体操部に入ってました!
前職ではコンサート照明をしてアーティストさんを明るく照らしてました
街のリフォーム会社と言えば『川合住宅設備』と思って頂けるようにやっていくと同時にスタートランドでは老若男女関係なしに通っていただける場所を提供していけたなと思います!
これからどうぞよろしくお願い致します。
基本はスタートランドで体操教室など教えていますが、みなさんのお手伝いでリフォームのほう関わる機会がありますのでそのときはよろしくお願い致します。
少し自己紹介をしたいとおもいます!
生年月日 1994年12月25日生まれ
血液型 B型
生まれてからずっと川越に住んでます

高校3年間、体操部に入ってました!
前職ではコンサート照明をしてアーティストさんを明るく照らしてました

街のリフォーム会社と言えば『川合住宅設備』と思って頂けるようにやっていくと同時にスタートランドでは老若男女関係なしに通っていただける場所を提供していけたなと思います!
これからどうぞよろしくお願い致します。
2017.5.25

川合住宅設備㈱のリフォーム相談イベント
「愛彩展」
たくさんのご来場ありがとうございました!
今回の愛彩展は、何十年ぶりの土日開催でした!
そのかいあってか、創業以来最も多くの方にご来場いただきました!
本当にありがとうございました!!
2017.5.9
川合住宅設備の大人気イベントの一つ「愛彩展」が開催されます!
今回の会場は「LIXIL川越ショールーム」です。
5月20日(土)21日(日)の2日間開催となります。
事前に予約いただければ、心からおもてなしをします。
遊びに来るだけでかまいません、一度足を運んでみてください!
今回も内容はいっぱい用意しております。
今回の会場は「LIXIL川越ショールーム」です。
5月20日(土)21日(日)の2日間開催となります。
事前に予約いただければ、心からおもてなしをします。
遊びに来るだけでかまいません、一度足を運んでみてください!
今回も内容はいっぱい用意しております。

来場記念品、お越しいただいた方全員にプレゼント
ナカミチ食品さんの『パウンドケーキ』ふわふわでしっとりとした味わいで、様々な味がございます。
ナカミチ食品さんの『パウンドケーキ』ふわふわでしっとりとした味わいで、様々な味がございます。

お祭り気分が味わえちゃう、極上やきそばとヨーヨーつり
お子様とご一緒でも楽しめます!
お子様とご一緒でも楽しめます!

アンケート記入していただいた方限定!
サイコロを振って、出た目の数だけ『箱ティッシュ』をプレゼント
サイコロを振って、出た目の数だけ『箱ティッシュ』をプレゼント

各日限定!カルチャー教室
20日(土)『アロマキャンドル作り』 21日(日)『ポーセラーツ』
20日(土)『アロマキャンドル作り』 21日(日)『ポーセラーツ』
2017.5.6
こんにちは
川越市を中心にリフォーム・リノベーションを行っている川合住宅設備の佐々木と申します。
今回は、こんな時どうする?
実際にあった事件について、お話したいと思います。
いつものようにトイレに入り、お風呂に入ろうとしました。
その時、事件は起きたのです!!!
なんと、扉が開かないではありませんか!
そんなことなったらどうしますか?
実際に開かなくなったドアの写真をご覧ください。
川越市を中心にリフォーム・リノベーションを行っている川合住宅設備の佐々木と申します。
今回は、こんな時どうする?
実際にあった事件について、お話したいと思います。
いつものようにトイレに入り、お風呂に入ろうとしました。
その時、事件は起きたのです!!!
なんと、扉が開かないではありませんか!
そんなことなったらどうしますか?
実際に開かなくなったドアの写真をご覧ください。


こんなドアノブになっていませんか?
かなり錆びついています。こうなると中身も錆びついている可能性が出てきます。
急に動かなくなる可能性が出てきます。
鍵が掛りずらかったり、ドアノブが動きずらいなと思ったら
閉じ込められる前に交換をおすすめします。
川合住宅設備では、どんなドアノブでも交換することができますので、
お気軽にお問合せください!
かなり錆びついています。こうなると中身も錆びついている可能性が出てきます。
急に動かなくなる可能性が出てきます。
鍵が掛りずらかったり、ドアノブが動きずらいなと思ったら
閉じ込められる前に交換をおすすめします。
川合住宅設備では、どんなドアノブでも交換することができますので、
お気軽にお問合せください!
2017.5.2
こんにちは
小江戸、川越を中心にリフォーム・リノベーションを行っている川合住宅設備の担当の佐々木です!
今日は皆様に大切なお知らせがございます。
※川越市で屋根に関する、悪質な訪問販売が多発しています!!!
「あそこが悪い」「ここが悪い」と、不安をあおるようなことを言ってくるそうです。
その不安が拭えず、当社にご依頼していただいたお客様も多数いらっしゃいます。
西小仙波・今成・神明町・石田・旭町のお客様宅の屋根を点検したところ・・・
訪問販売業者の言うことは、大げさなウソでした!
不安を感じたら、だまされる前に当社にお問合せください!
無料で、点検いたします!
小江戸、川越を中心にリフォーム・リノベーションを行っている川合住宅設備の担当の佐々木です!
今日は皆様に大切なお知らせがございます。
※川越市で屋根に関する、悪質な訪問販売が多発しています!!!
「あそこが悪い」「ここが悪い」と、不安をあおるようなことを言ってくるそうです。
その不安が拭えず、当社にご依頼していただいたお客様も多数いらっしゃいます。
西小仙波・今成・神明町・石田・旭町のお客様宅の屋根を点検したところ・・・
訪問販売業者の言うことは、大げさなウソでした!
不安を感じたら、だまされる前に当社にお問合せください!
無料で、点検いたします!
2017.4.11
川越市を中心にリフォーム・リノベーションをしている川合住宅設備の佐々木です。
地域のお客様への恩返しとして行い、
前回大好評だった介護予防教室「キーパサイズ」の第2回目が行われました。
まずは、前回同様記念日の話から…
地域のお客様への恩返しとして行い、
前回大好評だった介護予防教室「キーパサイズ」の第2回目が行われました。
まずは、前回同様記念日の話から…

本日4月11日は、
「メートル法記念日」「中央線開通記念日」
そして、スポーツシーンでは欠かせないアレの記念日なんです。
なんだと思いますか?アレですよ、アレ。(注:覚えていないわけではありません。)
答えは、後程。
「メートル法記念日」「中央線開通記念日」
そして、スポーツシーンでは欠かせないアレの記念日なんです。
なんだと思いますか?アレですよ、アレ。(注:覚えていないわけではありません。)
答えは、後程。

お話を聞いたあとは、実際に身体を動かしました。
まずは、準備運動から
徐々に徐々に身体をほぐしていきます。
簡単な歩行訓練から、
脚を動かしながら手拍子をするという、違うことを同時に行う訓練です。
まずは、準備運動から
徐々に徐々に身体をほぐしていきます。
簡単な歩行訓練から、
脚を動かしながら手拍子をするという、違うことを同時に行う訓練です。



次に、歌に乗せて、簡単なダンスを行いました。
始めは、「さ」のタイミングで膝を触り、慣れてきてからは隣の人にタッチしたりと
難易度を上げて行っていました。
始めは、「さ」のタイミングで膝を触り、慣れてきてからは隣の人にタッチしたりと
難易度を上げて行っていました。

最後のポーズは、もちろんこれ!

そう!
「ガッツポーズ!!!」
スポーツの欠かせないアレとは、「ガッツポーズ」のことでした。
勝ったとき、嬉しいとき、できたとき、様々なシーンで使われる「ガッツポーズ」の記念日だったのです。
こうやって、できたとき、やりきったとき、がんばったときに
みんなでガッツポーズして分かち合えるってとても素敵なことですよね。
これだからスポーツはやめられない!笑
次回の「キーパサイズ」は、5月2日(火)の10:00~行います!
参加お待ちしております!!
2017.3.14
こんにちは!
川合住宅設備の佐々木です!
本日は、弊社所有の体育館「スタートランド」で行われた
「キーパサイズ」のもようをお伝えします!
キーパサイズとは、、、
keep up(維持)とexercise(運動)を合わせてオリジナルで作った言葉です!
内容は、健康寿命を延ばすために、頭と身体を使った介護予防のための講座です。
この講座は、地域の方がいつまでも元気に健康でいてほしいという気持ちで始まりました。
川合住宅設備の佐々木です!
本日は、弊社所有の体育館「スタートランド」で行われた
「キーパサイズ」のもようをお伝えします!
キーパサイズとは、、、
keep up(維持)とexercise(運動)を合わせてオリジナルで作った言葉です!
内容は、健康寿命を延ばすために、頭と身体を使った介護予防のための講座です。
この講座は、地域の方がいつまでも元気に健康でいてほしいという気持ちで始まりました。




講師は、作業療法士の石川先生です。
準備運動で頭から足先まで動かしてから
きよしのズンドコ節に合わせて、踊りました。
緊張していたみなさんもこの一曲で一気に笑顔になりました!
「き・よ・し!」のところで皆さん、揃うと、やっぱり盛り上がりますね。
ズンドコ節のあとからは、身体を動かすだけではなく「頭」も使う動き行いました!
胸のところで手をグー・前に突き出した手をパーこれの左右交互にやりながら
先生の合図で胸のところで手をパー・前に突き出した手をグーと反対にして…
ってやってるとぜーんぜんできず、頭と身体がパッパラパーになりました。笑
23歳の僕がやってもできませんでした。。。
準備運動で頭から足先まで動かしてから
きよしのズンドコ節に合わせて、踊りました。
緊張していたみなさんもこの一曲で一気に笑顔になりました!
「き・よ・し!」のところで皆さん、揃うと、やっぱり盛り上がりますね。
ズンドコ節のあとからは、身体を動かすだけではなく「頭」も使う動き行いました!
胸のところで手をグー・前に突き出した手をパーこれの左右交互にやりながら
先生の合図で胸のところで手をパー・前に突き出した手をグーと反対にして…
ってやってるとぜーんぜんできず、頭と身体がパッパラパーになりました。笑
23歳の僕がやってもできませんでした。。。

先生によると、簡単にできる課題よりもできないくらいの課題をあきらめずにやることが大切だそうです。
あきらめずにやることが大切だそうです。(絶対に伝えたいから2回言いました。)
そして、定期的にやることで認知症や介護予防になる!
とおっしゃっていました。
次回は、4月11日(火)の10:00~行います!
いつまでも元気で健康でいたい方は、ぜひご参加くださーい!
あきらめずにやることが大切だそうです。(絶対に伝えたいから2回言いました。)
そして、定期的にやることで認知症や介護予防になる!
とおっしゃっていました。
次回は、4月11日(火)の10:00~行います!
いつまでも元気で健康でいたい方は、ぜひご参加くださーい!
2017.3.9

なごみ倶楽部 発足の時からずっと続いているビーズアクセサリー講座。
なごみ倶楽部は2007年発足なので、10年も続いています!
月に1つずつ作品を作るので、10年間で約120個!の作品を生み出したことになりますね。

歴史はこの作品から始まりました!
『パールとホワイトオパールのネックレス』 スワロフスキーを中心にテグスを使って作る作品が中心でした。
素敵な作品をたくさん生み出してくれている大平先生ありがとうございます♡
作品に惹かれて講座に参加してくださるのはモチロン!ですが、大平先生の魅力で生徒さんが集まってくださるように感じます!
そしてビーズアクセサリー講座は長く続けていらっしゃる方が多いですね!
『パールとホワイトオパールのネックレス』 スワロフスキーを中心にテグスを使って作る作品が中心でした。
素敵な作品をたくさん生み出してくれている大平先生ありがとうございます♡
作品に惹かれて講座に参加してくださるのはモチロン!ですが、大平先生の魅力で生徒さんが集まってくださるように感じます!
そしてビーズアクセサリー講座は長く続けていらっしゃる方が多いですね!

そして今月、3月の講座は・・
;『モスコバイトのクロッシェネックレス』
大人色のスモーキーピンクのチェコガラスをクロッシェで、モスコバイトをポイントにしたスプリングネックレスです・・・♪

大人気講座♡ 今回もたくさんの生徒さんが参加してくださいました!

春休みや試験休みの、学生さんも参加されています。
親子で参加の方が3組いらっしゃいまいした。
お母様とお嬢様、同じ趣味を持つって素敵ですね♡
親子で参加の方が3組いらっしゃいまいした。
お母様とお嬢様、同じ趣味を持つって素敵ですね♡

大平先生が、ひとりひとり丁寧に作品の進み具合をみて、教えてくださいます。

まずは、たくさんのビーズを通すところから。
出来上がりまでの過程を楽しみながら作品を仕上げられます♡

お嬢様方の作品ができあがりました!
学生さん向けに先生が特別に考えてくだったレシピです。
~初心者の方からビーズフリークまで、今日作って今日使える!大人の女性のためのジュエリーレッスン~ ・・・の通り、今回もみなさん、出来上がった作品を身に着けて帰られました♡
ご自分で作った作品を身に着けられる!お友達に自慢したくなりますね。
~初心者の方からビーズフリークまで、今日作って今日使える!大人の女性のためのジュエリーレッスン~ ・・・の通り、今回もみなさん、出来上がった作品を身に着けて帰られました♡
ご自分で作った作品を身に着けられる!お友達に自慢したくなりますね。

2017.3.1

お店にご来店いただくと社員の「いらっしゃいませ」の声と主に、カウンターの上から看板娘が出迎えてくれます。
お客様から頂いたものやカルチャー教室の先生の作品など様々です。季節ごとに変わり、今は3人のお雛様です。

竹の中のちょっと大人びた表情のお雛様。
お手玉みたいで可愛らしいお雛様。
千代紙で折ったとは思えない芸術的なお雛様。
それぞれに趣が異なり、どれもみな愛くるしいお雛様です。
私の実家では、母の子ども時代のお雛様と娘(私と姉)のお雛様が毎年飾られます。
母のお雛様はかなりの年代物ですが、とても綺麗に保管されています。いくつになってもお雛様は大事なお祭りなんですね。。。
2017.2.25
なごみ倶楽部、2月のプリザーブドフラワー講座をご紹介します。
毎回、小糸先生の作品はとても素敵なアレンジです♡
プリザーブドフラワーとは・・・
生花や葉を特殊液の中に沈めて、水分を抜いた素材のことです。
生花のような瑞々しい質感と柔らかさを長期保存できます。
毎回、小糸先生の作品はとても素敵なアレンジです♡
プリザーブドフラワーとは・・・
生花や葉を特殊液の中に沈めて、水分を抜いた素材のことです。
生花のような瑞々しい質感と柔らかさを長期保存できます。

台となるケースに「藻」のプリザーブドフラワーを敷き詰めます。

色とりどりのプリザーブドフラワーの中から、メインのお花を選びます。

お花にワイヤーを付けて加工します。

お雛祭りにピッタリなアレンジの完成です。
和テイストでオシャレですね!
和テイストでオシャレですね!
2017.2.20
今日のなごみ倶楽部は年に一度の『お味噌を作ろうパーティー』でした。
「KOME山田屋」さんの米麹と川越産大豆を使って、甘くて美味しい米味噌作りは毎回好評を頂いてます。
「KOME山田屋」さんの米麹と川越産大豆を使って、甘くて美味しい米味噌作りは毎回好評を頂いてます。

柔らかく煮た大豆をすりこ木とあたり鉢で潰します。

潰した大豆を200gのお団子状に丸めていきます。
味噌を仕込む容器に、空気を抜くようにお味噌のお団子を軽く投げながら入れていきます。

表面を平らにならし、塩を2つまみまぶしたらラップで覆い、フタをして半年程したら食べられます。

お味噌の食べ比べも!(^^)!

お味噌を仕込みながらおにぎりと採れたて野菜たっぷりの豚汁も作ります。

労働した後はプチパーティー♪
参加者同士の会話も弾みます。
それぞれの「手前味噌」を使った料理が待ち遠しいですね(^^)
参加者同士の会話も弾みます。
それぞれの「手前味噌」を使った料理が待ち遠しいですね(^^)
2017.2.20
2016年12月にマンションのリフォームをさせていただきました!
内容は、水廻りすべてで、「キッチン」「システムバス」「トイレ」「洗面所」です。
商品はすべてタカラスタンダードで統一しました。
仕様
「キッチン」・・・タカラ エーデル(Mタイプ)
「システムバス」・・・タカラ 伸びの美浴室
「トイレ」・・・タカラ ティモニ Bシリーズ
「洗面台」・・・タカラ エリーナ
今回は、リフォーム完成見学会の様子をお伝えします!
マンションでの見学会ということもあり、同じマンション内の方が8組来てくださいました!
内容は、水廻りすべてで、「キッチン」「システムバス」「トイレ」「洗面所」です。
商品はすべてタカラスタンダードで統一しました。
仕様
「キッチン」・・・タカラ エーデル(Mタイプ)
「システムバス」・・・タカラ 伸びの美浴室
「トイレ」・・・タカラ ティモニ Bシリーズ
「洗面台」・・・タカラ エリーナ
今回は、リフォーム完成見学会の様子をお伝えします!
マンションでの見学会ということもあり、同じマンション内の方が8組来てくださいました!


ご来場いただいた方々は、
「間取りが似ているのでとても参考になりました!」
と、言ってくださいました。ありがとうございます。
また、今回のリフォームは「国土交通省 住宅ストック循環支援事業」の補助金を利用しました!
高断熱浴槽+節水水栓+節水型トイレ+出入口幅拡張+手すりの設置+段差解消の計6つで
93,000円の補助金を利用しました!!!
これは、かなりお得ですね。
補助金が出る期間は決まっています!
お気軽にご相談ください。